fc2ブログ
2022
04.12

指定入場

Category: RAMPAGE
こんばんは
毎日、仕事でヘトヘトです。
「もうやめてやる~」と言いながら毎日仕事しています。

そんな中、やはり週末のランペのライブ予定に力をもらっている感じです。

今日、指定入場のメールきました。
3日前には席がわかるようですが
なんか前回と同じ感じなのかな~?


「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 "RAY OF LIGHT"」4/16(土)青森公演の開催に際しまして
公演当日の入場口・会場内の密集を避けるため、指定入場時間を設定させていただきます。
チケット発券後(公演日の3日前)より、ticketbookマイページで座席番号のご確認が可能となります。
座席番号よりご自身の指定入場時間をご確認いただき、ご来場をお願いいたします。

<青森公演 指定入場のご案内>
①17:30~17:45
アリーナ:B1~B9、C1~C9ブロック

②17:45~18:00
アリーナ:A1~A9、E1~E7、F1~F7ブロック

③18:00~18:15
アリーナ:D1~D9ブロック
スタンド:A~Sブロック


ちなみに・・・




続きを読む
2022
04.09

あと1週間

Category: RAMPAGE
早いもので、ランページライブ初日まであと1週間となりました。
1週間後の今日は盛運輸アリーナですな~(^o^)/

昨日はLIKIYAとRIKUがツアーを盛り上げるため、青森に来てましたね。
そしてグッズも届きました。

普通にフラッグとマフラータオルと・・・

今回も運試しの「フラッグストラップ」

私、しょうへい君外さないんだよな~(笑)
今回もやってきました。

後は北ちゃんと健太君
まこっちゃん、よく来るんだけど今回は来なかったな~
RIKUは絶対来ないし・・・(^^;

10326.jpg

フラッグとバックに付けていきたいと思います。

そして・・・毎回
駐車券買ってますが、場所がいつもわからない。
ローチケには地図が出てなくて、それでいつも勘でここら辺と
思って買ってるんですよね~

買ってしまってから地図が出るというか・・・(^^;

10325.jpg

まあ・・・基本いつも「Ⅱブロック」を買えば失敗しないかと思います。

久しぶりの初日参戦
日頃の仕事のストレスを発散させて
楽しんできたいと思います。(^o^)/



2022
03.23

スポ男

Category: RAMPAGE
こんばんは
昨日は帰ってきて、最強スポーツ男子頂上決戦観てました。
いや~すごかったですね。

海青君、強い

10320.jpg

パワー、スピード、持久力
バランスよくすべてにおいて優れてました。

なんかよくよく見るとかなりこのスポ男に向けて
トレーニングしてきたんだろうな~って感じるくらい
顔がほっそりしてたし、テーピングしていたし
決して甘く考えずしっかり取り組んできたんだと思います。

なんか久しぶりにレジェンドたちも参戦しましたが
昔、圧倒的な力で制したケイン・コスギとか
モンスターボックスの池谷とか・・・

年齢に負けない結果でしたが
やはり昔とは違っていて年を感じましたね・・・

その分、新しい若い力といいましょうか・・・
青森大学で新体操やっていた三つ子の佐藤兄弟
avex と契約してるんですね。
そしてランペの海青君

ついつい最後まで観ちゃいました(^^ゞ
それからお風呂に入ったもんで・・・
おかげで今日は寝不足です。

ランページは人数が多いから、パフォーマーはMV で映る時間が
少なくて・・・海青くん、10秒くらいしか映らない時もあった
なんて言ってましたが・・・
思いっ切り注目集めて、主役に躍り出ましたから
これからはもっと多く映りますよ♪

改めて、スポ男 優勝おめでとうございます。

2022
03.12

THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 ″RAY OF LIGHT″当落

Category: RAMPAGE
こんばんは
今日はこちらのファミ先行の当落確認日

10316.jpg

THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 ″RAY OF LIGHT″
前回、グッズ付きの先行エントリーで
見事に落選して、危機感があったわけですが
今回は無事当選しました。

でも、抽選結果のメールがなかなか来なくて
15:00過ぎにticketbook にアクセスしたら
なかなかつながらず・・・
でも、繋がって確認したら当選になってました。
結局抽選結果メールは17:20頃にきました。

まあ、とりあえず初日 地元開催のライブに参戦できるようになって
良かったです。

こちらは、まだまだオミクロン株が猛威を奮っていて
分散勤務している状態
家族以外との会食はまだ禁止で
県跨ぎの移動は申請しないといけません。(^^;

来月になったらどうなるのかわかりませんが
ライブは声を出さずに感染防止対策していれば100%の収容が可能に・・・
3回目のワクチンも進んでいるし、治療薬も承認されています。
インフルエンザのような扱いになってくれればいいな~って思います。

今日からEXtreme LIVE で新しいイベントが開始されましたが
なんかいきなりサーバが落ちたのか、不具合か・・・
昨日からメンテナンスのために使えない状態でした。

昼前にアプリのバージョンアップを受けて
再開されましたが・・・やはりよくわからないことばかり(^^;
おばさんはだめだね~(笑)



2022
03.02

THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 ″RAY OF LIGHT″

Category: RAMPAGE
THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 ″RAY OF LIGHT″
開催決定!!

デビューから5年を経て進化を遂げた
THE RAMPAGEが

何にも遮られることのない
16本の″光線″となって暴れ回る!!

『THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 ″RAY OF LIGHT″』

10316.jpg


【公演スケジュール】
[青森] 盛運輸アリーナ
4/16(土) 開場17:30 / 開演18:30

[千葉] 幕張メッセ 国際展示場ホール
5/7(土) 開場15:30 / 開演17:00
5/8(日) 開場13:30 / 開演15:00

[福岡] マリンメッセ福岡 A館
5/28(土) 開場16:00 / 開演17:00
5/29(日) 開場14:00 / 開演15:00

[静岡] エコパアリーナ
6/11(土) 開場16:00 / 開演17:00
6/12(日) 開場14:00 / 開演15:00

[愛知] 日本ガイシホール
6/29(水) 開場17:30 / 開演18:30
6/30(木) 開場17:30 / 開演18:30

[長野] 長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブ
8/13(土) 開場15:30 / 開演17:00
8/14(日) 開場13:30 / 開演15:00

[大阪] 大阪城ホール
9/14(水) 開場17:30 / 開演18:30
9/15(木) 開場17:30 / 開演18:30

[福井] サンドーム福井
9/18(日) 開場16:00 / 開演17:00
9/19(月・祝) 開場14:00 / 開演15:00


【チケット料金】
■全席指定
¥11,000 (チケット代 ¥10,000+税)

■応援グッズ付きチケット(全席指定)
¥13,500 (チケット代 ¥12,273+税)
・フラッグ/マフラータオル付き


ということで
今回もありがたいことに青森公演があります。
しかも初日
一日のみですが、とってもうれしいです。
前回、地元出身のLIKIYAがライブに出れなかったので
リベンジ公演ですね。
壱馬が必ずLIKIYAさんと一緒に帰ってきますって
言ったので・・・約束を守ってくれた~って娘はとっても喜んでおりました。

とりあえず、グッズ付きで
青森公演をエントリーしました。

グッズ付きは当選発表が3/5となってました。

楽しみが出来てとってもうれしいです。

追加公演はあるかな~?
今回、東京とさいたまがないので
きっとありそうですね。


2022
02.28

LIVE DVD

Category: RAMPAGE
2022/4/27(水)release!! 初の映像商品 LIVE DVD
『THE RAMPAGE LIVE TOUR 2021 "REBOOT"
~WAY TO THE GLORY~ THE FINAL』 発売決定!


THE RAMPAGE from EXILE TRIBE初のLIVE DVD&Blu-ray商品がついに発売決定!

日曜日に娘が来て、家ではゆっくりDVD観れないから・・・と言って
ランページのライブDVD観てました。

あのバラードコーナー

07.INVISIBLE LOVE
08.FEARS
09.Knocking Knocking
10.Over
11.BAD LUV
12.INTO THE LIGHT
13.MY PRAYER
14.Only One

この流れが最高なんですよね。
特にINTO THE LIGHT ~ Only One この箇所で
泣いている人が多いこと・・・

わかるわ・・・歌声が胸の奥に響いてきて泣ける歌声
だと思います。

このライブも良かったけど
ビューイングで観たライブもセトリとか別物だったので
是非幕張のファイナルもDVD化してくれたらいいのに・・・と
娘と話していたら・・・

10313.jpg


“日本を元気に”をテーマに2021年3月から12月まで全国35公演行われた「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2021 "REBOOT" ~WAY TO THE GLORY~」の追加公演ラスト、幕張メッセ 国際展示場ホールで行われたライブを完全収録!
最新アルバム『RAY OF LIGHT』収録の「PERFORMER’S D.N.A.」や、EXILE TRIBUTEシングル『THE RAMPAGE FROM EXILE』収録曲など、初映像化9曲を含む圧巻のライブは必見です!

ぜひお楽しみに!!

================
2022/4/27(wed)release!!
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
LIVE DVD&Blu-ray
『THE RAMPAGE LIVE TOUR 2021 "REBOOT" ~WAY TO THE GLORY~ THE FINAL』
================

◆商品形態
【DVD2枚組】
 RZBD-77560~1 ¥7,150(税込)¥6,500(税抜)
 初回仕様:スリーブケース仕様、シリアルコード・スマプラフォト(ページ数未定)封入
 ※初回仕様がなくなり次第、スリーブケース・シリアルコード・スマプラフォトのない通常仕様に切り替わります。
【Blu-ray Disc】
 RZXD-77562 ¥7,150(税込)¥6,500(税抜)
 初回仕様:スリーブケース仕様、シリアルコード・スマプラフォト(ページ数未定)封入
 ※初回仕様がなくなり次第、スリーブケース・シリアルコード・スマプラフォトのない通常仕様に切り替わります。

こちらもとっても楽しみです。
さっそく、EXILE ATSUSHI のベストアルバムとこちらのDVD 予約しましたよ♪

いよいよ明日の19:00
ライブスケジュールが解禁になりますね。

どうか行ける場所がありますように・・・




2022
02.03

二回目

Category: RAMPAGE

THE RAMPAGEのRIKU、川村壱馬、吉野北人が2回目の「THE FIRST TAKE」出演

10297.jpg


2022/01/21に「MY PRAYER」が公開になって2週間で240万回再生
それがもう2回目の出演

今回はStarlight 私と娘はこの歌は北ちゃんの歌だと言ってます。
彼にぴったりの歌なんだよね。
声も雰囲気もまさに Starlight 北ちゃん
なんてったってtwinkle ボイスだもんね。



本当にお耳が幸せ♪
重ねてお目目も幸せ・・・です(笑)

onlly one も歌ってくれたらうれしいな~


2022
01.28

今日のバズリズム

Category: RAMPAGE
こんばんは
大好きな金曜日の夜です。
最近、1週間経つのがとっても早く感じます。
これってやはり年を取ったということなのか
それとも、毎日にあまり変化がないからなのか・・・(^^;
最近2年、コロナのことばかりで
気持ちが沈みがちです。

感染拡大は止まらず、早くピークアウトしてくれるのを
願うばかりです。

さて・・・今日の夜はこれですね。

10293.jpg

「緊急密着ランペメシ」
THE RAMPAGEの年末年始の食生活を
カロリーの高い順に発表!

そして・・・「Ti Amo」歌いますね。
映画でも北ちゃんが歌ったと思いますが・・・
今日はメドレーで歌うようで、とっても楽しみです。
時間的にリアタイは無理かもしれないので、録画予約しておきました。






2022
01.26

RAY OF LIGHT

Category: RAMPAGE
昨日はニューアルバムの発売日
うちにも届きました。

10289.jpg


10290.jpg

サインはまこっちゃんにしました。
RIKUと迷ったんですが、娘がRIKUだったので・・・(^^ゞ

今日はさっそく、車で聴いて、同時録音
帰りは東京ドームのライブ映像を流しながら帰ってきました。
Over に気を取られて、交差点で曲がるところを通り過ぎて
遠回りして帰ってきました。(^^;
RIKU君のあのシーンですね(笑)

昨日の生配信では
アリーナツアーであることを発表

10288.jpg

詳細は後日ということで・・・
また、こちらに来てくれたらうれしいな~
・・・なんて思っているんですけどね。
どうなることやら



2022
01.24

MY PRAYER / THE FIRST TAKE

Category: RAMPAGE
10287.jpg

ちょっと遅くなりましたが・・・
21日に公開になってから、毎日のように視聴しております。
娘がこれはヤバイ!! と萌えまくっております(笑)

一発撮りとは思えないほどのクオリティの高さ
向かい合って、アイコンタクトを取りながら歌うパフォーマンスは
もうたまらないですね。

一人一人の歌声もとってもいいんですが
それぞれの声が交じり合って更に広がる世界観
スリボのバラードはたまらないですね。



アルバムもとっても楽しみです。






back-to-top