1/4から仕事始めで、いろいろとバタバタしてまして
またまたブログお休みしちゃいました。
今年はブログの更新頑張るぞ~って決意したばかりなのに・・・(-_-メ)
遅くなりましたが・・・
LDHのカウントダウンライブについて少し・・・
トップバッターは三代目
隆二君の髪型いいですね~
この髪型好きです。
みんな笑顔でとっても楽しそうにパフォーマンスしてましたね。
三代目も10周年でいろいろと昔の歌を歌ってきましたが、今回は
バラードなしの盛り上がる曲のみ・・・
私、最近コロナで運動不足なので、一緒に踊ったりしましたけど(笑)
娘から言われて気づいたことなんですが
昔の隆二は自信たっぷりなドヤ顔で歌うことが多かったのに
最近はそういう顔をしなくなったね・・・って
まあしょうがないよね・・・って
最近、いろいろと複雑な気持ちになること多いな~なんて思ったりしました。
次はファンタ
私、ファンタの歌は結構好きな歌が多いんですよね。
パフォーマンスも好きなので、あとは声量かな~
なんて思いながら観てました。
バリは全員が歌って踊るタイプのグループ
以前は全然興味もなく、歌も聴く機会があまりなかったけど
最近、オンラインライブで聴く機会も増えました。
やはり歌を知っていると盛り上がれる感じですね。
2021年は2020年にできなかった単独ツアーできるように
なればいいですね。
そしてランページ
曲数が三代目より多かったですね。
やはりランペのスリボの歌声好きだな~
それぞれ声量もあるし、いい感じに声がまじりあって
もしかしたら、私、今は三代目よりも好きかもしれないな~(^o^)/
そして最後は新生EXILE
先日のオンラインライブからのチョイスとなってました。
バラードは歌わず・・・
これからもこういう歌ばっかり歌っていくのかな・・・
でもこれが新生EXILEらしいな~って思いました。
新生EXILEのTAKAHIRO
かっこいいですね~
なんか自信に満ち溢れていて
いい感じに力まず、EXILEを引っ張っているように感じます。
新生EXILE 一体感があってとってもいいです♪
ひとつだけ、言わせてもらえば
昔のバラードはEXILE ATSUSHI のイメージがあまりにも大きいので
新生EXILEとしてバラードは新曲を歌ってもらいたいな~って思います。
では・・・カウントダウンライブのセトリです。

LIVE×ONLINE COUNTDOWN 2020→2021
"RISING SUN TO THE WORLD"
2020年12月31日(木) 21:00~
詳しいライブレポについては
こちら へ
三代目J SOUL BROTHERS
01. J.S.B.DREAM
02. J.S.B. LOVE
03. Yes we are
04. Movin’on
05. SCARLET
06. Summer Madness
07. R.Y.U.S.E.I.
08. O.R.I.O.N.
FANTASTICS
01. Hey darlin’
02. High Fever
03. OVER DRIVE
04. CANNONBALL
05. Flying Fish
BALLISTIK BOYZ
01. ANTI-HERO’S
02. テンハネ -1000%-
03. Make U a believer
04. Front Burner
05. SUMMER HYPE
THE RAMPAGE
01. FAST LANE
02. THROW YA FIST
03. FIRED UP
04. The Tyhoon Eye
05. FEARS
06. INVISIBLE LOVE
07. ESCAPE
08. Dream On
09. SWAG & PRIDE
EXILE
01. Heads or Tails
02. 24karats STAY GOLD
03. TRIBE OF GOLD
04. GOLD SOUL
05. DANCE INTO FANTASY
06. I Wish For You
07. WON’T BE LONG
08. PARTY ALL NIGHT 〜STAR OF WISH~
09. Joy-ride 〜歓喜のドライブ〜
10. Love of History
EXILE with EXILE TRIBE
11.Choo Choo TRAIN
12. Ki・mi・ni・mu・chu
全員でカウントダウン
三代目JSB
RISING SOUL
Jr.EXILE
WAY TO THE GLORY
GENERATIONS は 「NHK紅白歌合戦」出場により
本ライブには不参加だったため、事前収録したものを流しました。
カズマの髪の色も違ってたし、陸の髪型もふわふわ
EXILE
RED PHOENIX
EXILE with EXILE TRIBE
Rising Sun
最後に、今年はライブもやるので・・・と言いましたが
緊急事態宣言が来月7日までになるようだし
今日はコロナの感染拡大で感染者が6000人超
東京ドームのライブは延期か中止になるのでは・・・と思います。
『EXILE TRIBE LIVE TOUR 2021”RISING SUN TO THE WORLD”』
ライブ開催に向けた感染症対策、ご来場の皆様への注意事項について ということで予め告知してましたよね。
現在、LDHでは政府からイベント収容人数制限の要請に従い50%以内での観客収容で開催を準備していますが
国内の新型コロナウイルス感染状況により収容人数制限が50%以下になる場合は
興行上ドーム会場での開催を再検討し中止とさせていただく場合がございますことをご了承ください。
経済は回していきたいけど、まずは感染拡大防止なのでは・・・と思います。
またまたブログお休みしちゃいました。
今年はブログの更新頑張るぞ~って決意したばかりなのに・・・(-_-メ)
遅くなりましたが・・・
LDHのカウントダウンライブについて少し・・・
トップバッターは三代目
隆二君の髪型いいですね~
この髪型好きです。
みんな笑顔でとっても楽しそうにパフォーマンスしてましたね。
三代目も10周年でいろいろと昔の歌を歌ってきましたが、今回は
バラードなしの盛り上がる曲のみ・・・
私、最近コロナで運動不足なので、一緒に踊ったりしましたけど(笑)
娘から言われて気づいたことなんですが
昔の隆二は自信たっぷりなドヤ顔で歌うことが多かったのに
最近はそういう顔をしなくなったね・・・って
まあしょうがないよね・・・って
最近、いろいろと複雑な気持ちになること多いな~なんて思ったりしました。
次はファンタ
私、ファンタの歌は結構好きな歌が多いんですよね。
パフォーマンスも好きなので、あとは声量かな~
なんて思いながら観てました。
バリは全員が歌って踊るタイプのグループ
以前は全然興味もなく、歌も聴く機会があまりなかったけど
最近、オンラインライブで聴く機会も増えました。
やはり歌を知っていると盛り上がれる感じですね。
2021年は2020年にできなかった単独ツアーできるように
なればいいですね。
そしてランページ
曲数が三代目より多かったですね。
やはりランペのスリボの歌声好きだな~
それぞれ声量もあるし、いい感じに声がまじりあって
もしかしたら、私、今は三代目よりも好きかもしれないな~(^o^)/
そして最後は新生EXILE
先日のオンラインライブからのチョイスとなってました。
バラードは歌わず・・・
これからもこういう歌ばっかり歌っていくのかな・・・
でもこれが新生EXILEらしいな~って思いました。
新生EXILEのTAKAHIRO
かっこいいですね~
なんか自信に満ち溢れていて
いい感じに力まず、EXILEを引っ張っているように感じます。
新生EXILE 一体感があってとってもいいです♪
ひとつだけ、言わせてもらえば
昔のバラードはEXILE ATSUSHI のイメージがあまりにも大きいので
新生EXILEとしてバラードは新曲を歌ってもらいたいな~って思います。
では・・・カウントダウンライブのセトリです。

LIVE×ONLINE COUNTDOWN 2020→2021
"RISING SUN TO THE WORLD"
2020年12月31日(木) 21:00~
詳しいライブレポについては
こちら へ
三代目J SOUL BROTHERS
01. J.S.B.DREAM
02. J.S.B. LOVE
03. Yes we are
04. Movin’on
05. SCARLET
06. Summer Madness
07. R.Y.U.S.E.I.
08. O.R.I.O.N.
FANTASTICS
01. Hey darlin’
02. High Fever
03. OVER DRIVE
04. CANNONBALL
05. Flying Fish
BALLISTIK BOYZ
01. ANTI-HERO’S
02. テンハネ -1000%-
03. Make U a believer
04. Front Burner
05. SUMMER HYPE
THE RAMPAGE
01. FAST LANE
02. THROW YA FIST
03. FIRED UP
04. The Tyhoon Eye
05. FEARS
06. INVISIBLE LOVE
07. ESCAPE
08. Dream On
09. SWAG & PRIDE
EXILE
01. Heads or Tails
02. 24karats STAY GOLD
03. TRIBE OF GOLD
04. GOLD SOUL
05. DANCE INTO FANTASY
06. I Wish For You
07. WON’T BE LONG
08. PARTY ALL NIGHT 〜STAR OF WISH~
09. Joy-ride 〜歓喜のドライブ〜
10. Love of History
EXILE with EXILE TRIBE
11.Choo Choo TRAIN
12. Ki・mi・ni・mu・chu
全員でカウントダウン
三代目JSB
RISING SOUL
Jr.EXILE
WAY TO THE GLORY
GENERATIONS は 「NHK紅白歌合戦」出場により
本ライブには不参加だったため、事前収録したものを流しました。
カズマの髪の色も違ってたし、陸の髪型もふわふわ
EXILE
RED PHOENIX
EXILE with EXILE TRIBE
Rising Sun
最後に、今年はライブもやるので・・・と言いましたが
緊急事態宣言が来月7日までになるようだし
今日はコロナの感染拡大で感染者が6000人超
東京ドームのライブは延期か中止になるのでは・・・と思います。
『EXILE TRIBE LIVE TOUR 2021”RISING SUN TO THE WORLD”』
ライブ開催に向けた感染症対策、ご来場の皆様への注意事項について ということで予め告知してましたよね。
現在、LDHでは政府からイベント収容人数制限の要請に従い50%以内での観客収容で開催を準備していますが
国内の新型コロナウイルス感染状況により収容人数制限が50%以下になる場合は
興行上ドーム会場での開催を再検討し中止とさせていただく場合がございますことをご了承ください。
経済は回していきたいけど、まずは感染拡大防止なのでは・・・と思います。

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
「LIVE×ONLINE BEYOND THE BORDER
"三代目 J SOUL BROTHERS" Christmas Party」
2020年12月24日 20:00~
遅くなりましたが・・・12/24のライブオンラインについて
クリスマスイブを三代目と一緒に過ごそう~ということで
仕事てんこ盛りの中、ランペの時と同様、早く帰ってきました。
クリスマスイブらしく
配信は三代目JSBから届いた招待状を手にした少女が街を歩くシーンから始まり・・・
少女がドアの鍵穴を覗くとそこにはルームウェアでくつろぐ7人の姿
01. Silent Night
02. LAST CHRISTMAS
03. O.R.I.O.N.
04. HAPPY
05. Forever Together
本当に仲のいい7人というのがわかって
ほっこりしました。
これが三代目のいいところだよね・・・
今回は久しぶりに「Forever Together」聴けて嬉しかったな~
そして・・・今回の企画
大人の悪ふざけとでもいいましょうか・・・(笑)
★J-1 グランプリ2020企画
今から後輩に電話して会場に来てくれるかどうか
人望があるかどうがを試す企画
生電話して呼び出すというものですが・・・
これとっても面白かった~
みんなも言ってましたが、隆二とか臣とか
後半と一緒につるんでいるという印象があまりなくて、いったい誰を呼ぶんだろう・・・と
ちょっと心配になっちゃいましたね(笑)
①直己 → 慧人
②隆二 → 大樹
③臣 → 将康
④岩ちゃん→ 樹
⑤直人 → 玲於
⑥健二郎 → 亜嵐
⑦ELLY → SWAY
岩ちゃんは岩田チルドレンというか・・・岩田組というか
よくインスタに、樹とかまこっちゃんとか一緒に載せてたりしてましたが・・・
岩田組 顔面偏差値高いですね~(笑)
樹は岩ちゃんに対して憧れというか尊敬していると言ってたので
堅いとは思ってましたが、雑誌の取材中だとすれば・・・微妙?
パフォーマーはEXPGもあるので、縦の繋がりって結構ありますよね(^o^)/
MC 臣隆
★D.LEAGUE×パフォーマー コラボ企画
NAOTO × avex ROYALBRATS
小林直己&岩田剛典 × FULLCAST RAISERZ
山下健二郎 ×SEPTENI RAPTURES~[D.LEAGUE] ALL CAST
★KING & KING(SHOKICHI登場)
06. GET IT ON
07. FLY LIKE A DRAGON
前回も披露しましたが・・・
もはや準レギュラーか?(笑)
ここからバラードタイム
08. 君となら
ここの構成というかカメラワークがメンバーが
目の前で踊ってくれているような感じで
頭ポンポンされた感覚とか
結構萌えた人多かったよね(#^^#)
09. Always
10. スノードーム
この2曲とっても好きなんだよね~
Always はあっちゃんが作詞した曲で・・・
デモ用としてあっちゃんが歌った Always もあるということで
以前隆二君がラジオで言ってましたね。
そして私の好きなバラードベスト3に入る
スノードーム
私はライブでは生で聴いたことはないんですが
今回聴けて嬉しかった・・・?
というかちょっと複雑でした。(;O;)
スノードームに関しては
NAOTOさんがいい歌で聴き入ってしまったと言ってたし
J-1グランプリの結果発表の時に
臣くん、将康に届け~と思って歌ったと言ってました(笑)
それじゃあだめだろう~ファンのために歌わないと!! って突っ込まれてました。
★J-1 グランプリ2020結果発表
①健二郎 → 亜嵐 ×
②岩ちゃん→ 樹 ×
③隆二 → 大樹 ○
④直己 → 慧人 ○
⑤直人 → 玲於 ○
⑥ELLY → SWAY ○
⑦臣 → 将康 ○
来なかった人は電気ビリビリ椅子の洗礼を浴びましたが
マジ痛そうでしたね。
NAOTOさんは、玲於が来たんですが来るタイミングがちょっと遅く
今回も洗礼を浴びていました。(笑)
隆二君、大樹が来てめっちゃ嬉しそうでしたね。
これを機会に後輩たちをメシに連れていってやってください。
★投票企画結果発表
1位 SCARLET
2位 Yes we are / STORM RIDERS
STORM RIDERS は久しぶりなので
パフォーマンス忘れているかも・・・と
岩ちゃんとか言ったことが却って票を集めて
選ばれた感じかも・・・なんて言ってました。
久しぶりのシャウトはちょっと弱かったな・・・
11. STORM RIDERS feat. SLASH
12. SCARLET feat. Afrojack
13. Yes we are
14. RISING SOUL
そして、終わった後
以前NAOTOさんのドッキリの映像が流れ
今度は直己さんが洗礼を受けることになり・・・
★直己 ドッキリ企画
「これまで10年間、一緒に歩いてくれてありがとう」と
振り向いてメンバーたちへ頭を下げる直己
オーナメントを刺した瞬間ケーキが爆発
NAOTOさんの時のようなインパクトはなかったですが
今回もドッキリ成功
直己は「俺、グッときてたよ正直」と苦笑してましたが
仲がいい三代目だからこそできる大人のいたずらでした。
・・・という感じで、今回は歌が少なかったんですが
三代目のワチャワチャがたくさん見れて楽しかった~
ライブレポは こちら
次のライブオンラインは
29日のEXILE と31日のカウントダウンです♪
最近、コロナの感染者が急増して
日本でも変異種が確認されて連日テレビでやっています。
イベントの収容人数についても今後どうなるかわからない状態で
ライブが本当に出来るのか・・・と
心配している人も多いと思います。
LDH でもそのことには前もってふれていましたが
ただただ心配です。

『LIVE×ONLINE INFINITY “JSB HISTORY”』
2020.11.10 20:00~
対談スタイルからのスタート
デビュー前からの映像が流れました。
バラバラの7人が奇跡的に集まって出来たグループ
一発目のステージ
結構あそこで人生が変わった気がした・・・
ラゾーナ川崎
01.Best friend’s girl
デビュー曲、久しぶりにフルで聴けて嬉しかった~
02.On your mark〜ヒカリのキセキ〜
この歌ってライブでは一度も歌ったことがなかったような
気がします。
でも、MVは何回も見たので、ダンスもしっかりわかるし
なんか感動しちゃいました。
これって・・・NAOTOさんの振り付けでしたっけ?
03.SO RIGHT
04.SPARK
05.Go my way
この三曲もとっても懐かしくて
BIのライブ
いろいろと思い出していました。
06.Fighrers
初のオリコン1位
3代目 & GENERATIONS
07.Burning up
08.花火
めちゃくちゃ夢がかなった曲
めっちゃ親孝行したな~って…
初めての紅白だったんだよね俺たち…花火で
09.O.R.I.O.N(バラード調)
10.R.Y.U.S.E.I (バラード調~通常の曲調)
いつもと違う曲調で歌ってくれました。
なんか別な感じの歌に聴こえて新鮮でしたね。
これからこんな感じで曲調を変えて歌ってくれたり
するのでは・・・と思います。
SECONDもそんな感じで確立しましたよね。
11.SOUTH SIDE
12.リフレイン
13.冬物語
14.次の時代へ
本当に懐かしくて好きな歌ばかり
次の時代へはあっちゃんが作詞したんだよね。。。
次の時代の光となれ~って
RYUJI INAICHI
15.ZONE OF GOLD
16.RILY
HIROOMI TOSAKA
17.FULL MOON
18.OVER DOSE
CRAZY BOY
19.Pink Diamond
臣 & ELLY
20.LION KING
なんていうか・・・隆二も臣も
ソロの方が歌いやすいのかな~って
そんな感じがしますね。
自分が歌いたい歌
それがソロだからって・・・
そんな風に感じました。
2代目J SOUL BROTHERS
21.we
22.Freakout!
もう懐かしくて鳥肌
ネスとショーキチはこういう歌が合っていますね。
ダンスも懐かしい~
娘と一緒に何回も観たし聴いたもんね。
二代目&三代目
23.Japanese soul brothers
これも大好きな歌
PVも何回も観たな~
ライブもさいたまでの継承とかTRIBEのライブとか・・・
TRIBE のライブでは、隆二君が回る外周のステージで
ひざまづいてシャウト
今回はシャウトしなかったけどね。
24.Fly away
まさかまっちゃんとマキさんも来るとは思わなかったな~
初代JSBということで来たんですね。
本当はうっさんも来るはずだったけど
腰痛で来れなくなったみたいです。
AKIRA TAKAHIRO 2代目 3代目 GENERATIONS
25.24karatsメドレー
ゼロのファイナルの時の映像が流れ
あの時の歓声はすごかったよね。
AKIRAとTAKAHIROも来ました~
でも、あっちゃん来なかった。。。
~MC~
岩ちゃん、最初の映像でヤバくなり・・・
次の時代へで号泣したとか
そして、ELLY
今回も2代目とかまっちゃん、マキさん
TAKAHIRO、AKIRAに出てもらいたいって言ったそうです。
あっちゃんのあの字も出なかったのは寂しい限りでした。
いろいろと気を使ったのか・・・
ゼロのファイナルの時もELLYの提案でしたね。
相変わらずメンバー仲がよくて
ファンへの感謝の気持ちを述べて
あたたかい気持ちが伝わってきてうれしかったな
26.I can do it
懐かしい歌を・・・ということで
歌ってくれました。
27.RISING SOUL
朝のZIPで初披露して
オンラインライブでも歌ってくれました。
ダンスも歌もいい♪
28.J.S.B.HAPPINESS
パネルにサインした時、NAOTOが泣いていて
みんなからいじられてましたが・・・
なんかいろいろと感動したライブでした。
懐かしい歌もたくさん歌ってくれたし・・・
感じることもたくさんありましたが
敢えて文字にはしないことにしました。
プレッシャー感じて、悩んで・・・乗り越えて三代目JSBは
今のような形になったのだから・・・
10周年、これは通過点であってゴールではない
これからもメンバー仲良く、ずっと三代目JSBとして頑張ってもらいたいな~って
思いました。

2020年10月30日(金)20:00~
ライブオンラインも第3弾目かな
ランページが出るものに関しては娘が帰って来て
一緒に観覧という感じなので、今回もまた一緒に見ました。
まあ・・・娘が一緒なので、毎回ランページが出るライブに関して観てる感じだけど
なんかハマっちゃった感じかもね。
3人のヴォーカルいいんだよね~
声もいいし、声量もあるし歌唱力もあるし、聴いていて気持ちがいいというか・・・
そんな感じで今回も感じたことを述べさせていただきますね。
THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ
ハロウィンライブで「BOT」が復活
ランページは聴きこんでいるので、全部曲名はわかったけど
ファンタとバリボは半分くらいしか判らなかったな~
THE RAMPAGE
01. HARD HIT
02. FIRED UP
03. 100degrees
04. FAST LANE
ザ・ランページという感じの歌で4曲
いいね~いいね~
FAST LANE フルで聴けて良かった~・・・と娘
BALLISTIK BOYZ
05. Most Wanted
06. テンハネ -1000%-
07. 44RAIDERS
これもバリボらしい曲3曲
ラップが得意なグループっていう感じ
みんな歌うけど一人除いてみんな同じ声に聴こえる・・・
一人だけ違うよね?・・・と娘
↑
それは加納君だと思う。
VBAの時から私はそう感じてました。
FANTASTICS
08. High Fever
09. OVER DRIVE
10. Can't Give You Up
11. Tumbling Dice
ファンタは本当にいい歌歌んだろよね~
私の好きな感じの歌が多いです。
ダンスもフォーメーションとかとってもいい♪
やはり一本芯が通っている感じがあっていいな~って思います。
ヴォーカルはこれからどんどん回数こなして
どんなふうに成長していくのか見るのが楽しみですね。
~バラード~
12. FEARS (THE RAMPAGE)
13. Hey, darlin' (FANTASTICS)
14. Strangers (BALLISTIK BOYZ)
15. The Only One (FANTASTICS)
16. Crazy for your love (BALLISTIK BOYZ)
17. INTO THE LIGHT (THE RAMPAGE)
やはりランぺの3ボは安定感があって
歌声もホッときゅんとします。
今回のバラードでバリボの Strangers がなんか心に残っています。
加納君の声、特徴があるからすぐわかりますね。
18. HIGHWAY (奥田力也、松井利樹、海沼流星)
19. No.1 (MA55IVE THE RAMPAGE)
20. DANCE TRACK
21. New Jack Swing~Front Burner~WHAT A WONDER
~仮装コーナー~
BALLISTIK BOYZ
ヤンキーカップル(深堀と奥田)
FANTASTICS
お笑い芸人「ですよ」(世界と木村)
THE RAMPAGE
「NARUTO -ナルト-」の我愛羅(ヤマショー)
「ONE PIECE」のロロノア・ゾロ(武知)
初音ミク (鈴木)
大好きな猫(藤原)
娘が言うには、ヤマショーと武知海青 はかなりクォリティー高かったみたい。
でも一番はやはり初音ミクだったかも・・・
22.メドレー
Dream On
Flying Fish
Tarte Tatin
PASION
CANNONBALL
WAKE ME UP
SUMMER HYPE
WELCOME 2 PARADISE
23. 銀河鉄道999
時間的にもいつもだったら、ここで終わりなんだけど・・・
最後かもしれない・・・と壱馬くん
娘は期待していたんだよね~
BATTLE OF TOKYO
なんか来そうな気がする・・・
<アンコール>
BATTLE OF TOKYO
24. Dead or Alive
25. MIX IT UP
26. SHOCK THE WORLD
27. 24WORLD
娘、大喜びでした!(^^)!
24WORLD の時
隆二の高音はRIKU かと思ったけど北人だったね~
でも北人の高音も好きだからOK
なんて言ってました。

という感じでEXILE TRAIN の時はブーブー言ってた娘だけど
今回はいつもより30分も長く満足して帰っていきました。

EXILE PERFECT LIVE 2001▷2020
2020年2月22日(土)
京セラドーム大阪
開場 15:00 開演 17:00
今年のGWはいろいろと外出の自粛ということもあり
お出掛けはしないでいましたが・・・
もちろん毎年、高校の柔道の行事で家にいない旦那も
超久しぶりに家にいまして・・・(;^ω^)
いつもと違うGWでした。
京セラドームのライブからもう3か月経とうとしていますが
番外編、まだ仕上げてなかったのでいっちゃいたいと思います。
2/22 朝から雨・・・
yuyuさんとノリノリさんとホテルを出て
向かった先は・・・





健ちゃんの親友、まっとんさんのお店「6TH」
いたるところに健ちゃんいますね~
この日は雨の中、行列に並び・・・
おかげさまで開店時、すぐ入店することができました。

スープカレー
私ももう少し辛くても大丈夫です♪
昼食をすませて、イザ京セラドームへ・・・
この日はたくさんのお友達とお会いすることができました。



Reeちゃんと古株さんたち・・・らしいです。(笑)

この日のライブは222ということでセカンドの日


アルバムもリリースされましたね。
ライブ後は、ドーム内のお店で


沖縄の仲間たちとyuyuさん、ちえちゃん
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
最後に・・・

あっちゃんのペットボトルホルダー
実は今回、ガチャをやって・・・ランペの長谷川慎のアクリルキーホルダー?
ゲットしまして・・・
あっちゃんのものと交換成立で・・・その子泣いて喜んでました。
まあ・・・お互い良かったということで(^^ゞ
ちなみに、ランペでは私、RIKUと長谷川慎好きだな~
特にINVISIBLE LOVE の長谷川慎いいと思う・・・うん。
まだまだ、外出自粛で
いつになったら普段のような生活に戻れるのか未定ですが
また、みなさんに会える日を楽しみに待っています。

EXILE PERFECT LIVE 2001▷2020
2020年2月22日(土)
京セラドーム大阪
開場 15:00 開演 17:00
ライブからもう2か月になろうとています。(;^ω^)
新型コロナウィルスの関係やら、年度末、新年度でいろいろと環境が変わって
ブログの更新も滞りがちでしたが
娘と昔のEXILE TRIBEのライブDVDを見たり
先日のあっちゃんのブライアン・マックナイトとの動画を見たりして
その時のライブレポを読み返したりして・・・
当時の様子、思いがすぐよみがえってきたんですよね。。。
改めて、こんなライブレポですが
残しておいて良かった~、やっていて良かった~って
強く思いました。
なので・・・もう2か月経ちますが、ライブレポ2/22更新したいと思います。
全国に出された緊急事態宣言
5/6 で解除されるためにも、もう少し頑張りましょうね。
さて、前振りが長くなっちゃいましたが
ライブレポいっちゃいたいと思います。
今回はMCを一生懸命メモを取りまして・・・
でも、時間も経って、あいまいな箇所がたくさんありますが
そこは、大目にみてやってください。
2020年2月22日
今回はたくさんのお友達とお会いできて
とっも嬉しかったです。
お昼に行ったお店のこととか、記念撮影のこととかは
番外編で述べるとして・・・
私、最初は帽子なしだったんだけど
目印となるものがない~とか言われ(笑)
帽子をかぶることに・・・
まあ、そのおかげですぐ見つけてくれる人もいたのでよかったです(^^ゞ
さて・・・22日のお席は
1塁側下段の
アルファベット列
邪魔するものが何もなく、とっても見やすいお席で
今回もトロッコは近い感じ♪
通路側だし、このお年頃になると、ある意味一番いい感じかも(笑)
17:10
客電が落ちライトがきれい~
10個のフラッグが下から上へ・・・
少し日にちが経ったので記憶が定かでないけど、邪魔するものがなく
正面からちょっと右寄りだけど、全体を見渡せて壮大な感じを受けました。
宇宙、星からのバーンという爆竹音
IGNITION
メンバーの映像は
AKIRA KENCHI KEIJI TETSUYA NAOTO NAOKI 岩ちゃん 亜嵐
メンディー 世界 大樹 ネス ショーキチ TAKAHIRO ATSUSHI
岩ちゃんの時の歓声が一番でしたね。
スクリーンは最初、真ん中のみだったけど
後から、半分に分かれて、左右両サイドに移動
01. 愛のために ~for love, for a child~
ステージはプロジェクションマッピングで
一気に華やか~
02.Choo Choo TRAIN
青のレザー光線
03.VICTORY
緑・赤のレザー光線とグッズのライトのコラボで
とにかく光がきれい
04.I Wish For You
今日一日最高の日にしていってください!!
日頃心にある苦しみや悲しみ、ふっとばしていきましょう~!!
05.ALL NIGHT LONG
06.PARTY ALL NIGHT ~STAR OF WISH~
ここでトロッコ
07.DANCE INTO FANTASY
トロッコは正面スタンドの前でステージ
08.SUPER SHINE
久しぶりのラインダンス
懐かしい歌を楽しんでください・・・からの
09.時の描片 ~トキノカケラ~
メインステージへ戻って・・・
ここからのバラード曲
最近はいつも同じ感じの歌ばかりなんだけど
演出が結構好きでした。
10.Lovers Again
AKIRA KENCHI KEIJI TETSUYA
背景の街並みとマッチしたシックで大人な感じのパフォーマンス
SHOKICHIのピアノからの
NAOTO NAOKI 岩ちゃん と アツタカ
なんか珍しい組み合わせで
なかなか良かったですよ~
11.Ti Amo
ネスのギターからの
亜嵐とメンディー、世界と大樹
後から、パフォーマー全員合流
~サムライズ~
そして、今回、構成とか結構好きだったのが
12.DANCER'S ANTHEM
TETSUYAはスーパーフライ
KENCHIはSummer Loverだったかな?
NAOTOはR.Y.U.S.E.
みんなでランニングマン
AGEHA の亜嵐
BIG CITY RODEO のメンディー
岩ちゃんはラタタ
みんなでラタタ
NAOKIはSummer Madness だったかな・・・
大樹はOVER DRIVE
世界は野球やってた(笑)
KEIJIは YEAH!! YEAH!! YEAH!!
AKIRAは 右へ左への Going Crazy
といった感じで、それぞれのグループの
パフォーマンスして
みんなでパフォーマンス
とっても楽しかった~
~SECOND PART~
13.ROUTE6.6
14.Super Fly
15.Yeah!!Yeah!!Yeah!!
16.瞬間エターナル
SECONDのライブは結構参戦した私
(WWWが7公演、ROUTE6.6が4公演)
WWWは好きだったな~
そしてまたEXILEへ戻って・・・
17.Rising Sun
昨日歌詞が飛んだTAKAHIRO
ちょっと意識していたような感じで終わったら笑顔でしたね。
そしてここからトロッコなんですが
今回、後ろを回ることが多かったので
何回も見れて良かった~
18.NEW HORIZON
19.EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~
20.WON'T BE LONG
ここで、グッズのライトでの演出
21.ki・mi・ni・mu・chu
ここは白ぶちのめがねで・・・
一緒に君に夢中しました。
22.銀河鉄道999
ここでバンド紹介
メッセージテープ
今回はスタンドまで飛んできて、無事、あっちゃんのテープゲットしました~
~アンコール~
京セラまだまだいくぞ~ からの
盛り上がるナンバー
23.Heads or Tails
24.24karats GOLD SOUL
~MC~
ATSUSHI
京セラドーム二日目
パーフェクトイヤーも福岡、名古屋を回り
大阪を残すのみとなっています。
足を運んでいただきありがとうございます。
TAKAHIRO
昨日、ライジングサンで結構な尺、尺間違えまして・・・(笑)
ATSUSHI
絶対レポとかですごい書かれるやつ(笑)
TAKAHIRO
サンがライジングしなくて沈んでしまいました(笑)
それで今日は気合をいれつつ、歯磨きしていたら
目の前でメンディがおならをしまして、そのおならが
めちゃくちゃ重くて・・・
ATSUSHI
ビッグマック食べたからじゃないの?
TAKAHIRO
ダメンディー!
マイクをメンディーに渡して・・・
メンディー
おならについて話せばいいんですか?
爆笑
そこへ
NAOTO
ちょっと入っていいですか?
Ti Amoの1サビ終わって暗転してる時
めちゃくちゃ臭かったんですよ・・・でも誰もいない。
よく見たら階段下にメンディーがちょこんといて
「メンディー屁こいた?」って聞いたら「はい!」って(笑)
ステージ裏
空調で匂いが乗ってめちゃくちゃ臭かったみたいです・・・
メンディー
ごめんディー
とおならの話はここで締め・・・
この日は222ということでセカンドの日のお話にうつりました。
SHOKICHI
今日はセカンドのベストアルバムがリリースされました。
2月22日は正式にセカンドの日と認定され
これすごくないですか?
啓司
2月22日 ネコの日 セカンドの日
セカンドベストアルバムを発売させていただきました。
アゲアゲの曲からしっとりとした曲まで・・・
自分が作詞した『Story』も収録されています。
そしていよいよツアーも始まります。
ツアー来てくれるかな?
イェー
啓司
そのわりにあんまりチケットが・・・
SHOKICHI
いやいやいや・・・そんなことないですよ!
啓司
売れてる?
SHOKICHI
結構売れてる
二人に近づくTAKAHIRO
あのね、そういうのを詐欺師っていうの
啓司
続きまして・・・貴族の白濱亜嵐
亜嵐は地元にドームがないということで
一度やってみたかったらしく・・・
大阪ーーーただいま~!!
おかえり~!!
すっかり気を良くして
大阪住みます!!
なんて言ってました。
そしてまたまた、昨日に続いて岩ちゃんにマイク
京セラドームのみなさんーーー
楽しんでもらえましたかー?
イェー
大阪といえばUSJ、USJと言えばラタタ・・・
そこへTAKAHIROが寄ってきて
TAKAHIRO
ちょっとそこ…
ってほっぺ触ったあとで
岩ちゃん
あ、TAKAHIROさんにゴミをとっていただきました。
TAKAHIRO
ごみじゃなかった、ラメ?あ、岩ちゃんの汗の輝きだったみたい!
岩田ちゃん
さっきから汗が止まらなくて・・・
SHOKICHI
岩ちゃん、ここから見ると
汗がスワロフスキーみたいなんすよ!やばい!
TAKAHIRO
ここでネッさんどうぞ!!
ということで、ネスのドアップが映し出され・・・
ネスの汗にズームイン
ネっさんの汗と岩の汗を比べてみてくださいってか? (笑)
ネッさんは
えっ? オレ?
という感じで・・・爆笑でしたね。
※またまたいじられキャラのネッさんでした。
ここでまた岩ちゃんにマイクが戻され
岩ちゃん
えー今日はエリーと健二郎も来てくれてます。
三代目としてもまた大阪に来ることができるので
パーフェクトイヤーこれからも盛り上げていきますので
よろしくお願いします!まいどおおきに!!
ATSUSHI
EXILEはあと2日間です。
今日は4万人
足を運んでいただきありがとうございます。
トロッコで廻った時、子供たちからも
たくさん声援をいただきました。
20年も経つと昔の歌を知らない世代でも
親の影響でEXILEを好きになり
素晴らしい未来を願って・・・
・・・ということで
ラストは
25.愛すべき未来へ
という感じで終わったのは19:25
あっという間の2時間15分でした。
歌で感動という感じのライブではなかったけど
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
番外編へ続く

EXILE PERFECT LIVE 2001▷2020
2020年2月21日(金)
京セラドーム大阪
開場 17:00 開演 19:00
ライブからもう1か月以上経ってしまいました。(;^ω^)
新型コロナウィルスの関係で、思えば・・・最後のライフがEXILEのライブだったんですよね。
あれから110公演、今のところ5月末でのライブが中止または延期となってます。
7日に緊急事態宣言が7都府県に出され・・・
あと1か月ここが踏ん張りどころですね。
あっちゃんの京セラのライブDVDも届き
STAY HOMEで癒されたいと思います。←私は今、いろいろと大変で平日は何も出来ませんか・・・
さて、前振りが長くなっちゃいましたが
ライブレポいっちゃいたいと思います。
時間も経って、あいまいな箇所がたくさんありますが
そこは感覚で感じていただければと思います。
2020年2月21日
新型コロナウィルスで除菌ジェルと除菌シート
マスク持参で大阪入り~
今回は空港バスが乗り入れている第一ホテル大阪へ宿泊
yuyuさん、ノリノリさん、saeさん、みーこさんとホテルで待ち合わせから
お昼は風月でお好み焼き

とってもおいしかった~
その後、京セラドームへ行って
グッズ交換して、設定してから
ファミとモバイルの連動企画・・・
もちろんティッシュでしたけどね(*´Д`)
一日目は開演時間も遅いので、一旦ホテルへ戻って
チェックインして、少し休んでからお茶してイザ京セラドームへ


京セラドームでは、おがちゃんとmutsumiさんとお会いして
記念撮影

久しぶりにお会いできて嬉しかったよ~
そして京セラのトイレ
もう、すご~く並んでいても回転が速くて
ドームの中では一番トイレでストレスを感じない会場ですよね。
そうこうしているといい時間になり
会場入り
ステージはエンドステージ
メインステージのみで花道なし
なんかこういうステージ久しぶりだな~
21日のお席はステージよりのスタンド
アルファベット列
トロッコは近い感じ♪
19:05
客電が落ちライトがきれい~
10個のフラッグが下から上へ・・・
草木や花 ←とメモ(;^ω^)少し日にちが経ったので記憶が定かでなくて・・・
宇宙、星からのバーンという爆竹音
IGNITION
メンバーの映像は
AKIRA KENCHI KEIJI TETSUYA NAOTO NAOKI 岩ちゃん 亜嵐
メンディー 世界 大樹 ネス ショーキチ TAKAHIRO ATSUSHI
やはりメンバーの映像が出るのではいいですね~
岩ちゃんの時の歓声が一番でしたね。
スクリーンは最初、真ん中のみだったけど
その時、スピーカーの塔で半分観難い状態。。。
ずっとこのままだったらどうしよう~って思ったら
後から、このスクリーン半分に分かれて、左右両サイドに移動
01. 愛のために ~for love, for a child~
ステージはプロジェクションマッピングで
一気に華やか~
02.Choo Choo TRAIN
青のレザー光線
03.VICTORY
緑・赤のレザー光線とグッズのライトのコラボで
とにかく光がきれい
04.I Wish For You
カメラに向かってメンバーがあれこれ
TAKAHIROはサービスしまくり
今日一日最高の日にしていってください!!
日頃心にある苦しみや悲しみ、ふっとばしていきましょう~!!
05.ALL NIGHT LONG
06.PARTY ALL NIGHT ~STAR OF WISH~
ここでトロッコ
とにかくまあ~近い
TAKAHIROがね・・・王子様でした。
あの笑顔に堕ちそうでしたよ(笑)
07.DANCE INTO FANTASY
トロッコは正面スタンドの前でステージ
08.SUPER SHINE
白ぶちのめがねをかけて
久しぶりのラインダンスでしたね。
懐かしい歌を楽しんでください・・・からの
09.時の描片 ~トキノカケラ~
懐かしい~
2007年のEVOLUTION、新曲です・・・って
アカペラで披露したのを思い出しました。
今回懐かしかったのは、この歌くらいっていうのは
ちょっと寂しかったですけどね。
メインステージへ戻って・・・
10.Lovers Again
AKIRA KENCHI KEIJI TETSUYA
背景の街並みとマッチしたシックで大人な感じのパフォーマンス
SHOKICHIのピアノからの
NAOTO NAOKI 岩ちゃん と アツタカ
なんか珍しい組み合わせで
なかなか良かったですよ~
ここで、yuyuさん、ネスいないんだけど・・・と
SHOKICHIがピアノなら
次はTi Amoでネス、ギターなんじゃないの? と言ったら
そのとおりでしたね。(^^ゞ
11.Ti Amo
ネスのギターからの
亜嵐とメンディー、世界と大樹
後から、パフォーマー全員合流したような・・・
ヴォーカルばかり見ていたので定かではないんですけど(^^ゞ
~サムライズ~
そして、今回、構成とか結構好きだったのが
12.DANCER'S ANTHEM
TETSUYAはスーパーフライ
KENCHIはSummer Loverだったかな?
NAOTOはR.Y.U.S.E.
みんなでランニングマン
AGEHA の亜嵐
BIG CITY RODEO のメンディー
岩ちゃんはラタタ
みんなでラタタ
NAOKIはSummer Madness だったかな・・・
大樹はOVER DRIVE
世界は野球やってた(笑)
KEIJIは YEAH!! YEAH!! YEAH!!
AKIRAは 右へ左への Going Crazy
といった感じで、それぞれのグループの
パフォーマンスして
みんなでパフォーマンス
とっても楽しかった~
今回のライブで変わったところといえば・・・
~SECOND PART~
13.ROUTE6.6
14.Super Fly
15.Yeah!!Yeah!!Yeah!!
16.瞬間エターナル
SECONDのライブは結構参戦したからなんか懐かしくて楽しくて
そしてみんな踊れる~(笑)
新曲はちょっとSHOKICHIもネスも声出てなかった?
という印象受けましたが・・・
そしてまたEXILEへ戻って・・・
ここで事件は起きました(笑)
17.Rising Sun
TAKAHIROのパートで確か・・・
♪どんな長い道だとしても~
ここだったかな・・・
なんかよく聴き取れなくて
えっ・・・えっ・・・? どうした~TAKAHIRO~
めっちゃ焦って、めっちゃ可愛かったぜぃ(笑)
そこのパートまるまる飛んでおりました。
歌が終わって
ごめんなさい!!
としきりに謝ってました。
18.NEW HORIZON
トロッコ
19.EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~
SECOND のパートが増えたため、この2曲はカットされてました。
20.WON'T BE LONG
ここで、グッズのライトでの演出ですが・・・
私、今回自分で設定したんだけど、1塁側と3塁側の設定を間違えたみたいで(;^ω^)
3塁側なのに、1塁側が点灯していた時、点灯して
3塁側の時は消えてました( ;∀;)
21.ki・mi・ni・mu・chu
ここは白ぶちのめがねで・・・
一緒に君に夢中しました。
22.銀河鉄道999
ここでバンド紹介
メッセージテープ
20:50
大樹くんと橋本環奈主演の「小説の神様」映画の告知
隆二と臣のスペシャルコメント
この時、キャーって・・・
~アンコール~
京セラまだまだいくぞ~ からの
盛り上がるナンバー
23.Heads or Tails
24.24karats GOLD SOUL
~MC~
ここでやはり言いますよね~
TAKAHIROが歌詞飛んだこと・・・
あっちゃん、TAKAHIROにごまかしたらいいのに・・・って言ってましたが
これまで、歌詞が飛ぶことがなかったTAKAHIROは、パニックになって
ごまかしきれなかったみたいで・・・
そういえば、あっちゃん
たまにあれ?って思うことあるけど
あれはうまくごまかしていたんだろうな~って(笑)
今日、この会場にきたみなさんは貴重ですよって言ってました。
今回のMC担当はまずは
亜嵐「どうも貴族です」からの
出身が愛媛だから・・・?
なんか話がうまくつながってなかったような(笑)
そんな挨拶を笑って聞いていた岩ちゃんに
「お隣の岩様に・・」って振られて
岩ちゃん「関西のみなさん、毎度おおきに~!
言ったことがないですが・・・
関西といえば、USJ からの・・・ラタタダンス
アンセムでみんな踊ってくれてうれしいって言ってました。
そこで、硬いラタタを披露したAKIRAに対して
TAKAHIROが「ゴリラタタ」って言ってました。
あと啓司
なんかいつもの挨拶って感じでしたね。
そして・・・
ここで久しぶりにケーキ出てきました。
世界とTETSUYAのHBD やりました。
スタンドのライトがHAPPY BIRTHDAYになりまして
会場からは歓声があがりましたね。
もちろん、TETSUYAと世界からもひとこと
ありました。
ラストは
25.愛すべき未来へ
私、プライドの時のような
あっちゃんのフェィク期待していたんですが
今回はなくてちょっと残念でした。
という感じで終わったのは21:20
2時間15分のライブでした。
当初ドームライブにしては短くて、セトリも目新しい感じもなく
あまり期待していなかったライブでしたが
ノンストップで盛り上がるナンバーが続き
とっても楽しいライブでした。
あっちゃんもソロの時とは違って
あまりプレッシャーを感じることもなく
なんか楽しんでいたように感じました。
バラードの時の構成とアンセムが良かったな~
まあ、欲を言えば
第一章と第二章の歌をもっと入れたくれたらな~って
思いましたが、メンバーもその時とは全然違うし
ダンスの構成を一から考えるのも大変だから
こういうセトリになったんだろうな~って思います。
来年の20周年
その分期待したいな・・・

EXILE ATSUSHI SPECIAL NIGHT IN OKINAWA
2019年11月23日(土)
沖縄セルラースタジアム那覇
開場 16:30 開演 18:00
11月23日
今日はレンタカーを借りて、沖縄観光してからのライブの予定
朝食はバイキング



朝からガッツリ食べちゃいました。(^^ゞ
レンタカーはホテルから・・・
運転手はとよちゃん
当初は水族館に行こうかと思ってましたが
タクシーの運転手さんに、3時頃までだったら、もっと近場で
楽しんだほうがいいということで、斎場御嶽(せーふぁうたき)を勧められ
そちらに行くことにしました。
心配された天気も奇跡的に回復して
本当に良かった~


幸せの架け橋

世界文化遺産 斎場御嶽





結構歩くのが大変な箇所がありましたが
そこを抜けた時の景色がとっても感動。。。
足が悪いおじいさんも休み休みしながら歩いていたので
頑張って~! ここを抜けたら、感動の景色が見れますよって
みんなで声を掛けました。
駐車場に戻ってきたら・・・
なんと前日、親切にいろいろと教えてくれた
タクシーの運転手と奇跡の再会(笑)
お礼を言って、今度来たときはぜひお願いします~と言って
みんなで名刺をいただきました。
そうこうしているうちに
グッズの販売開始時間となったので・・・
いったん、セルラースタジアムまで・・・



グッズを買ってから・・・
ウミカジテラスへ~






こちらで昼食





ゆったりしながらも、観光も楽しんで、美味しいランチ
帰りの車の中で、来年のEXILEのライブの当落の発表が~!!
:激戦の京セラ2月22日
みんな当選していけることになってよかったわ~
いったんホテルへ帰ってからシャワーを浴びて
歩いてスタジアムへ・・・

グッズの列も結構すごいことになってまして・・・
お昼に買いに来てよかったわ~
そしていよいよライブです。
ライブレポは こちら を参照
番外編3へ続く・・・

EXILE ATSUSHI SPECIAL NIGHT IN OKINAWA
2019年11月23日(土)
沖縄セルラースタジアム那覇
開場 16:30 開演 18:00
もう2週間経ちましたが、記録として残しておきたいので
番外編いっちゃいます。(^_^)v
2019年11月22日(金)
最低気温1℃
ウルトラライトダウンを着て南の地へ飛び立ちました。
羽田空港でゆかりさんと待ち合わせ
11:45発の飛行機でいざ沖縄へ~
那覇空港では15分早くついているはずのこっこさんととよちゃんが
ANAの便が少し到着が遅れて、まだ荷物を受け取ってなくて・・・
ちょうど一緒になりました。
沖縄は気温27度・・・
なんとその気温差が26度
ウルトラライトダウンは小さくたたんで
ホテルに荷物を預けて・・・
ホテルではお部屋が空いているので、無料で
グレードアップさせていただきました・・・と♪

とっても広くていいお部屋になりました♪
そして、ゆいレールに乗って・・・
火事になったけど行くよね~


台風の接近ということで
雨風が強くなってきたので・・・
首里城を後にしようとしたら、運命の出会いが・・・(笑)
タクシーの運転手が
声を掛けてきて、4人だったら、観光もタクシーが安いよ~と・・・
でも次の日はレンタカー予約していたので
観光のお勧めとかいろいろとお話して別れたんですが
とってもやさしい運転手さんで、名刺もらえば良かったねって
次のためにって・・・ ←次もあるんだ? (笑)
晩ご飯は、やはり沖縄来たらステーキでしょう~




厚くて、やわらかくて、ジューシーで
和牛だし・・・とっても美味しかった~
もう大満足です。
お店のとなりがちょうど、お菓子御殿
元祖紅いもタルトのお店♪
おみやげもここでいろいろと買って・・・
生紅いもタルト。。。食べれなかったのが唯一の心残りだな~

ステーキを食べておみやげ買ってから
マンゴージュース♪

沖縄は暖かかったけど、クリスマス仕様になってまして
ちょっと不思議な気持ちになりました。
そんなこんなで一日目終了
雨、風が強くて、ライブがちょっと心配。。。
警戒レベル3ってどうよ~って・・・
こっこさんととよちゃんはてるてる坊主を作ってお祈りしてたみたいですが・・・
私とゆかりさん、そんなことも思いつかず眠りについたのでした・・・m(__)m
番外編2へ続く

EXILE ATSUSHI SPECIAL NIGHT IN OKINAWA
2019年11月23日(土)
沖縄セルラースタジアム那覇
開場 16:30 開演 18:00
心配された雨も止んで当日はお天気も良くなり
沖縄観光を楽しんでからの会場いり
今回はホテルがスタジアムの近くで観光で汗をかいたので
シャワーを浴びてから歩いて向かうことができました。

グッズ売り場、開場列はすごいことになってまして・・・
しかもペットボトルの持ち込みがだめだったので、入場前に回収され
飲み物売り場もすごい列になってました。
お席はスタンドでしたが通路側
ほぼ正面そして、前2列が柵の関係で空席になってまして・・・
とっても見やすいお席でした。
ゆったりとお席に座って、荷物は前の空席に置くことができました。(^_^)v
スタジアムといっても、ステージはピッチャーマウンドより少し後ろ?
みたいな感じでアリーナクラスのライブ会場のようでとっても見やすかったです。
ステージ構成は京セラドームと同じで
メインステージから伸びている花道からの
小ステージでした。
続きを読む