
今週に入ってから気温も高い日が続き
弘前城公園南側の日当たり外堀の桜も咲き始めました。
なんかあまりにも早い開花ですね。
来週のはじめ当たりにでも、朝早く桜の写真でも撮りに
行こうと思っています。
さて・・・日曜日に開催された
FANTASTICS LIVE TOUR 2023 "FAN FAN JUMP"
ライブ編いっちゃいたいと思います。
といっても、メモとってなかったので
感想のみですが・・・(^^ゞ
4/2(日)
リンクステーションホール青森
開場 15:45 開演 16:30


こちらの列がすごいことになってまして・・・
並んでいる間に、アメコの飲み物は完売になってました。
初の単独ライブ参戦
ファンタのファン層は若い女性が多いな~っていう印象です。
娘はファンタのことをLDHのアイドル枠って言ってましたが
本当にそんな感じ・・・
まあ~かわいい子が多いわ(^o^)/
今回のお席は、7列目
席が半分ずつずれているので前の人の頭がジャマになることなくて
肉眼OKの席
とにかく颯ちゃんがかわいかったな。
8列目から、段差があるので、8列目の方がもっと見やすい席なのかも・・・って
思いました。

声だしOKになって初めてのライブ
ファンタ単独ライブ初参戦
青森初の単独ライブ
・・・と初ものづくしのライブ参戦でしたが
やはり声出しOKのライブはいいですね~
一体感と盛り上がりが半端なく良かった~
そしてMCも面白かったし、とっても楽しい時間でした。
覚えた津軽弁は
わんつか でしたね~(笑)
※ちょっと、少し という意味です。
りんごのかぶりものだったり、ねぶたのお面だったり
ご当地のものを使ってもらったりして・・・
りんごのかぶりものは客席を投げて
後から回収しましたけどね。
世界のダンスはやはりすごくて
さすがだな~って思いながら観てましたが・・・
なんか途中で疲れて休んでいた?(笑)
まあ、それもエンターテイメントなんだろうな~って思いました。(^o^)/
ギリギリ Ride it out
八木勇征・堀夏喜・佐藤大樹の3人が脱ぎました。
脱いだ時のキャーがすごかったですね~
おばちゃんは若い子たちに元気をたくさんもらいました。(#^.^#)
今回はReeちゃんがご一緒してくれたおかげで
初参戦することができました。
改めて感謝です。

終演後、外に出たら
ゴールデンボンバーのうたひろば
本人がビラ配りしてました。
そういえば、彼らもここでライブしますもんね。
「ファンタさんとは毛色が違うと思いますが
気になったらぜひお越しください」
って言ってました。

今回のライブの感想
声出しOKのライブっていいですね~
そしてとっても楽しかった~
改めてそう感じました。
さて・・・私の次のライブは5月14日(日)の
三代目JSB のライブです。
さいたま行かれる方、よろしくです(^o^)/
最後に・・・
今回のセトリです。
予習していかなかったので
半分くらいしかわからなかった(^^ゞ
でもとっても楽しかったです。
やはりホールって近くていいですよね。
続きを読む
スポンサーサイト

KIYOKIBA SHUNSUKE 20TH ANNIVERSARY LIVE
“BIRTH”〜THE FINAL〜
12月3日(土) 東京・日本武道館
ゲスト:EXILE ATSUSHI
OPEN 17:00 / START 18:00
俊ちゃんのライブは4年ぶりの参戦
KIYOKIBA SHUNSUKE WHITE ROCK Ⅴ
2018年12月16日(日) 東京国際フォーラム
ライブ編
番外編
二人の歌声は6年ぶりです。
『EXILE ATSUSHI LIVE TOUR 2016 』 “IT'S SHOW TIME!!”
2016年8月28日(日)東京ドーム
アンコール編
また二人一緒の歌を聴けてとっても幸せでした。
それでは本題に入りますね。(^^ゞ
コロナ禍で何回かの延期があってやっと開催された3年ぶりの全国ツアーで
満員の日本武道館でした。
いつもなら清木場コールの中、登場するんですが
声だし禁止となっているので、手拍子の中、登場
人間じゃろうが!
でスタートします。
俊ちゃんの歌はそんなに聴きこんでいないので
セトリ全部について熱く語ることはできないんですが
あのため息まじりのような歌声は
相変わらず健在で聴いていてドキドキします。
セトリは歴史がわかるものといった感想が多く
結構私でもわかる曲が多かったように思います。
3年ぶりの全国ツアーと
11年ぶりの日本武道館
満員の観客を見渡して、とっても嬉しそうに
楽しそうに歌っていた俊ちゃんが印象的でした。
フラッグもペンライトもなく、拳を上げて一体感を感じるライブ
俊ちゃんのライブに参戦すると腕がとても鍛えられて
腕の振袖ってなくなるのでは・・・とひそかに思ってしまう私って・・・(笑)
ロックの後はバラード
いつか
ありがとう
最後の夜
特に最後の夜はとっても好きなんだよね。
そしてとても辛く苦しい頃に作った歌・・・
その中にはCry もありましたね。
そして19曲歌った後のアンコール
20:20
スクリーンには
懐かしい二人の写真
若かりし頃の二人の写真に
声だし禁止なのに歓声が上がって・・・
そしてあっちゃん登場に歓声がすごかったですね。
1.EXIT
2.Carry on
これは東京ドームの時も歌いましたが
今回はフルでした。
とにかくまあトークが面白すぎた。(*´▽`*)
EXILEの第一章
俊ちゃんとあっちゃんは末っ子キャラで
なんかやりたい放題だったね~みたいな
それに対して
俊ちゃん、あっちゃんに
S 根に持っているでしょ
A イヤイヤ
S こんな俺でも愛してくれてありがとう~
(#^.^#)照れる あっちゃん
こんな、ワチャワチャ感いいですね~
衣装についても
キラキララメ入り衣装のあっちゃんに対して
ゲストの方がなぜキラキラ?
とか・・・
卒業だったら、限定復活できるけど
脱退だったら、戻れない?
などなど
俊ちゃんのトークがさく裂
突っ込まれてタジタジになっているあっちゃん
飾らないでいられる二人の関係性が
とってもいいです。
3.永遠
この歌詞はあっちゃんが作ったんですが
当時、ポリープができたり
俊ちゃんが辞めるとか言ったりして
愛とはなんだ・・・みたいな事考えていたそうです。
ASIA のアルバムに収録されているけど
ライブでも二人で歌ったことがない歌なので
今回初披露ですって歌ってくれました。
相変わらず素敵なハモリとアレンジでした。
そして、最後の歌は・・・
本当は6年前、東京ドームで歌う予定だったんだけど
あの時は「ただ逢いたくて」の時号泣しちゃって
この時二人でアカペラで歌い出して・・・
たまりません。(*´▽`*)
明るく終わるため、急遽チューチュートレインになったようです。
ハグした時に、曲のチェンジをささやいたとか・・・
リハーサルもしてなくて・・・
びっくりチューチューですよって
俊ちゃん言ってました(笑)
4.The Impossible is Real ~My Lucky Star~
この歌は2014年リリースのEXILE ATSUSHIのソロアルバム"Music" の
BONUS DISC に収録されています。
東京ドームのライブの時、私も歌ってくれると思ってましたが・・・
確かにあの時の状態のままでは終われないですよね~
ということで、やっと聴けた歌で
二人ともとっても声が出ててたし
ハモリもシャウトもフェイクもみんな最高!!
ずっと鳥肌が立ちながら聴いてました。
俊ちゃんとあっちゃんの歌4曲でしたが
その4曲聴けただけでとっても満足
東京ドームの時はメドレーもあったので14曲で45分
今回は4曲のみでしたが、トーク満載で45分
終始二人ともずっと笑顔で楽しそうで・・・
武道館中にあたたかく幸せな風が吹いているようでした。
ASIAのアルバムでツアーが出来なかったので
まっちゃん、マキさん、うっさんも一緒に
ASIAツアーやろうって・・・しきりに言ってました。
もし実現したらたまらないな~(^o^)/
ちなみに・・・ASIAのアルバムの中では
careless breath
大好きです。(アニメブラックジャックのエンディングだったかと・・・)
4曲が終わったのが21:05
最後の歌は
今
魂のこもった歌声で聴かせてくれました。
詳しいレポは こちら へ

THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 “RAY OF LIGHT”
公演日:2022年11月19日(土)
開場:16:00 / 開演:17:00
公演日:2022年11月20日(日)
開場:14:00 / 開演:15:00


記録として残しておきたいので
簡単なライブレポいきたいと思います。

始まる前、この窓から、写真集のイケメン三人(北人、樹、まこっちゃん)
覗いておりました。(^o^)/
ランペの追加公演は
セトリをたくさん変えてくるんだよね。
それで別のライブのような感じでとてもお得感があります。
今回も本公演から
セトリが11曲も変わっていて
新曲を惜しみなく歌うし・・・最高です。
バラードが7曲と多くて
私が大好きな Over
聴けてとっても嬉しかった~
あなたへ も すごく良かった~
娘なんて、二回、RIKUと目が合った~💛 と(ハイ ハイ)
好きすぎて病気を発症したと言ってます。
続きを読む

もう1ヶ月以上も前になってしまいましたが
記録として残しておきたいので
9/4 バンテリンドーム ナゴヤの番外編 いきたいと思います。
『EXILE LIVE TOUR 2022“POWER OF WISH”』
2022年9月4日(日)
バンテリンドームナゴヤ【愛知】
開場 14:00 開演 16:00
2020年2月以来の飛行機で
私、とっても緊張しておりました(^^ゞ
しばらく青森空港にも行ってなくて
なんかすっかりキレイに改築されていましたね。
FDA はカラフルな機体で有名ですが

行きはピンク
お天気がとっても良くて、佐渡ヶ島がはっきり見えました。

帰りは黄緑
雲海の向こうに富士山が見えました。

行きも帰りも飲み物とクロワッサンがサービスで
つきました。
お昼前には名古屋へ到着
今回、一緒に参戦するみんなと名古屋駅で待ち合わせ
お昼はこちらへ行きました。


ひつまぶし~とってもおいしかったです。
ここのお店、ケンチが行ったお店のようです。

名古屋ドームは2019年8月18日三代目のRTF 以来ですね~
当時のメンバーと一緒というのもなんか不思議な感じです。


今回、超久しぶりに会えたお友達もいて
とっても嬉しかった~
やはりナゴヤ来て良かったな~ってつくづく・・・
ライブ後は、予約していたとってもおしゃれなお店へ・・・





お肉がとっても柔らかくておいしかった~
締めのアイスも・・・(^^ゞ
個室でゆっくり・・・久しぶりに打ち上げが出来て
なんか感慨深いものがありました。

今回のお宿は
相鉄フレッサイン 名古屋駅桜通口

空港バスのバス停、名古屋駅から徒歩4分で
新しいホテルでリーズナブル
ベットもダブルでゆったり
QRコードでのチェックインでした。
今度また名古屋へ来ることがあったら、ここへ
泊まりたいと思いました。
以上、画像だらけの番外編でした。(^o^)/

『EXILE LIVE TOUR 2022“POWER OF WISH”』
2022年9月25日(日)
東京ドーム【東京】
開場 14:00 開演 16:00
“POWER OF WISH”ファイナル
啓司最後の公演
そして限定復活のEXILE ATSUSHIも最後となる予定だった公演
でも、名古屋でこれからのEXILEの形が発表されるということ
何か含みを持たせた言い方が気になってました。
そして、YouTubeにアップされたEXILE ATSUSHI の
Coffee Train で何か発表があると思ってました。
それで、何かあってもゆっくり出来るように
東京ドームホテルを予約。
やはり東京ドームのライブはドームホテルが
トイレの心配もなく、ゆっくり出来ていいですね。
時間となり、久しぶりに会うお友達と会ってから
コロナ禍前に戻ったような感じの22ゲートから
ドームへ入場しました。
今回のお席は
スタンド1F ステージほぼ真正面
前が通路になって、ゆとりのあるお席で
私にレポ書きなさいっていう席だよね~って思いました。
続きを読む

『EXILE LIVE TOUR 2022“POWER OF WISH”』
2022年7月14日(木)
東京ドーム【東京】
開場 14:00 開演 16:00
さて二日目
ホテルから、外を見た時
6時なのにもうすでにグッズで並んでいる人が・・・
そういえば・・・
2013年のHIROさん勇退ライブの2013年のライブでは
グッズのために泊まり込みの人もいたりしたんですよね。
それと、ライブ後の打ち上げも必ずやっていたんだよね~
詳しくはこちら
↓
EXILE PRIDE LIVE TOUR 2013 番外編
当時はそれが普通でしたが・・・
なんかいい時代だったな~とコロナ禍になってつくづく感じています。
・・・と昔は良かったといつも言っていても前に進めないので
今は今の形に合ったライブを楽しまないと・・・ですね。
二日目は荷物を東京駅のコインロッカーに預けて
今回一緒に参戦するゆかりさん、ノリノリさん、きよちゃん、ちえちゃんと待ち合わせ
きよちゃんとちえちゃんとは2020年2月以来だね~
渋谷で食事してから参戦しました。
詳しいことはまた番外編に載せるとして7/14ライブ編いきたいと思います。
7/13から変わった点とMC中心のレポになります。
また当日まで楽しみにしていたい方はスルーでお願いします。
続きを読む

7/14のライブ編の前に番外編いっちゃいますね。
7/13 13:00頃に東京駅着
そこから、水道橋駅まで・・・
本当に久しぶりだな~(^o^)/
ホテルにチェックインするまで時間があったので、先に限定グッズ買うために
グッズ売り場に並ぶことにしました。
その時はまだそんなに混んでなかったので、20分くらいで購入できました。

ピンクが東京会場限定ミニバックチャームとなってます。
今回はそらジローとのコラボトートバック、やっと使うことができました。
グッズを買った後、ホテルへチェックイン
今回、クレジット決済済みの人はこちらへ・・・ということで
自動チェックインシステムというか
タブレットでいろいろ入力して、自分でチェックイン出来ました。
並ばずに済むのでお勧めです。

ゆかりさんと合流し
来場者限定 EXILE TRIBE FAMILY10年以上継続会員様対象プレゼント と
モバイルブースのグッズ引き換え しました。

遅い昼ご飯はシェイクシャックのハンバーガー
初めて食べましたが・・・これが美味しい~
バンズがフワフワでビーフとの相性が抜群でした。
食べた後はドームホテルへ退避
時間までゆっくりすることにしました。
ライブ開始1時間前
あの列はいったい何? と思ったらグッズ売り場の列のようで・・・

( ;∀;) ( ;∀;) ( ;∀;)
コロナ禍で、グッズ売り場も1箇所のみ
ドーム内でも売ってないんですよね。
なので、やはりグッズはネット購入ですね。
SOLD OUT と 会場限定のグッズは
「EXILE会場受取STATION」にて事前に購入したグッズを
当日会場でスムーズに受け取ることができる商品受け渡しサービスを
利用するように・・・ということでしょうか・・・
時間になり、ドーム内へ・・・

私の席の近くのトイレが全然混んでなくてビックリしました。
場所が端のトイレだからかもしれませんね。
今回はトイレで苦労しなくてよかった~(^o^)/

『EXILE LIVE TOUR 2022“POWER OF WISH”』
2022年7月13日(水)
東京ドーム【東京】
開場 16:00 開演 18:00
約3年ぶりの東京ドーム
今回は、今しか見れないEXILE ということで
何が何でも2Days 参戦するという思いで、宿泊先も奮発して東京ドームホテル
久しぶりのお泊りライブということでドキドキして
その日を楽しみにしておりました。
東京ドームのライブで私名義のチケットで今まで2階席というのが
なかったので、軽くショックを受けていたのですが
いや~良かったです。
ステージ構成、ライトの演出
全て見渡せてとっても良かったです。
直前でコロナ感染者が爆発的に増えて
ライブ参戦を諦めたお友達もいたので
今回は行った気持ちになれる詳細なライブレポを
お届けしたいと思います。
当日まで楽しみにしていたい方は
是非スルーでお願いします。
続きを読む
こんばんは
私、本日はお休みをいただいて・・・
銀行巡りしてまいりました。
いろいろと使ってない通帳とかたくさんありまして
そちらをすべて整理しないとな~っていつも思ってたんですよね。
10年動きがないと休眠預金へ移管されて
国のものになっちゃうんですよね。
でも通帳、印鑑を持っていけば払い戻しはできますので
使ってない通帳とかあったら、払い戻しした方がいいですよ(^o^)/
・・・といった感じで3つの金融機関廻ってきました。
話は変わりまして・・・
実は私、昨日、強行スケジュールでこちら行ってきました。

すごいよね~
青森から静岡日帰り(^^ゞ
実は隆二君のソロのライブの時
日帰りできることがわかりまして
今回、日帰りならば行こうかな~ということで行ってきました。
2020年2月以来の
公共交通機関を使っての県外脱出
なので・・・ひっそりと行ったわけですが
コロナのこともあり、地震で新幹線の間引き運転あったりして
半分は行けないかも・・・と思いましたが
無事行くことができて良かったです。
静岡でノリノリさんと待ち合わせ食事してから
会場へ向かいました。

ここのブルーベリーチーズのミルクレープがとってもおいしかった~
パスタもレモンですっきりしたおいしさで
サラダはなんか「幸福のサラダ」っていうらしい・・・
掛川駅

愛野駅

毎回ほっこりさせてくれますね。
会場に着いたのは開演の30分前


今回のお席は・・・

今回も肉眼OKのとってもいいお席でした。
ノリノリさんありがとう~
座席が青森とは左右逆だったので前回観れなかったシーンが
観れて本当に良かった~
キラキラ北ちゃん率が高かったですね。
ただスクリーンだけは前回と一緒で角で良く見えなかっただけかな?
まあ・・・ライブ中はスクリーン観ることはなかったから全然いい!
ライブは15分遅れでスタート
セトリは青森と一緒でした。
今回はメモしないでライブ参戦したので
記憶に残っていることを・・・
Fandango でカズマが
歌わなくてもいい箇所を歌って
「間違えた~」って・・・なんてかわいいんだ!!
カズマがRIKUと北ちゃん二人を呼び寄せ
3人でカメラに向かって歌って・・・カメラでも抜かれてましたが
声を出せず悶絶していた人多かったね~
INTO THE LIGHT の時
みんな自然に座って聴いていて
カズマがバラードが続きますので座って聴いてくださいって
言う前に座ってくれたねって言ってました。
静岡の人は温かいですね
温かいと言えば・・・
RIKUさんは暑いですね。
昨日の記録更新したのでは?
汗でシャツがびしょびしょになって、ぴったりくっついてました(^o^)/
色もののシャツなので汗が目立つんですよね。
代謝がますます上がって何よりです。(*´▽`*)
パフォーマーMC で
きょう警備員さんに『パスありますか?』ていわれた与那嶺瑠唯でーす!一応メンバーでーす!
これには笑った~
THE FIRST TAKE の2曲は最高でした。
MY PRAYER
出だしのハモリがすごい!!
そして
三人、向いあっての ♪ TO YOU ~ 最高(*´▽`*)
ここ大好きなんです
Starlight
北ちゃんのツゥインクルヴォイスが
この歌にぴったりで
スリボみんなキラキラしてまぶしかったわ(笑)
15分遅れで始まった関係で
規制退場の前に会場を出ないと18:10 掛川発の新幹線に間に合わなくなるので
後ろ髪惹かれながらも 最後の
SILVER RAIN
の途中で会場を出ました。
なんか会場を出たら
とっても混んでいて・・・聞くところによると
スタジアムの方で中学校のイベントがあったようです。
タクシーに乗ったら
その運転手
「ランページって何人なんですか?」って聞いてきました。
なんか朝、会場までメンバー6人を乗せてきたようで
みんな礼儀正しい若者だったね~って
言われて、なんか自分が褒められているような気持ちになり(笑)
そうなんですよ~
みんな礼儀正しい、とってもいい子たちなんです。
って母親か!!
なんていうことが(笑)
そんなこんなで気分上々無事新幹線にも間に合いました。
(今回奮発してグリーン車にしました)
静岡駅でノリノリさんとバイバイ
次は東京ドームで~(^o^)/
東京駅から東北新幹線の最終に乗り、家に着いたのは日付が変わってからですが
驚くほど元気でして・・・
ライブで元気をもらってきたんだな~って
つくづく感じました。
次はあっちゃん、啓司のいるEXILEのライブ
東京ドーム参戦します。
今しか見れないEXILE 後悔のないよう堪能したいと思います。
最後に・・・
今回、東北新幹線はおときゅうの3割引き
東海道新幹線はEXアプリ
みんなeチケで、スイカと紐づけしましたので
スイカだけで新幹線乗れました。
便利な世の中になりましたね。
私、本日はお休みをいただいて・・・
銀行巡りしてまいりました。
いろいろと使ってない通帳とかたくさんありまして
そちらをすべて整理しないとな~っていつも思ってたんですよね。
10年動きがないと休眠預金へ移管されて
国のものになっちゃうんですよね。
でも通帳、印鑑を持っていけば払い戻しはできますので
使ってない通帳とかあったら、払い戻しした方がいいですよ(^o^)/
・・・といった感じで3つの金融機関廻ってきました。
話は変わりまして・・・
実は私、昨日、強行スケジュールでこちら行ってきました。

すごいよね~
青森から静岡日帰り(^^ゞ
実は隆二君のソロのライブの時
日帰りできることがわかりまして
今回、日帰りならば行こうかな~ということで行ってきました。
2020年2月以来の
公共交通機関を使っての県外脱出
なので・・・ひっそりと行ったわけですが
コロナのこともあり、地震で新幹線の間引き運転あったりして
半分は行けないかも・・・と思いましたが
無事行くことができて良かったです。
静岡でノリノリさんと待ち合わせ食事してから
会場へ向かいました。

ここのブルーベリーチーズのミルクレープがとってもおいしかった~
パスタもレモンですっきりしたおいしさで
サラダはなんか「幸福のサラダ」っていうらしい・・・
掛川駅

愛野駅

毎回ほっこりさせてくれますね。
会場に着いたのは開演の30分前


今回のお席は・・・

今回も肉眼OKのとってもいいお席でした。
ノリノリさんありがとう~
座席が青森とは左右逆だったので前回観れなかったシーンが
観れて本当に良かった~
キラキラ北ちゃん率が高かったですね。
ただスクリーンだけは前回と一緒で角で良く見えなかっただけかな?
まあ・・・ライブ中はスクリーン観ることはなかったから全然いい!
ライブは15分遅れでスタート
セトリは青森と一緒でした。
今回はメモしないでライブ参戦したので
記憶に残っていることを・・・
Fandango でカズマが
歌わなくてもいい箇所を歌って
「間違えた~」って・・・なんてかわいいんだ!!
カズマがRIKUと北ちゃん二人を呼び寄せ
3人でカメラに向かって歌って・・・カメラでも抜かれてましたが
声を出せず悶絶していた人多かったね~
INTO THE LIGHT の時
みんな自然に座って聴いていて
カズマがバラードが続きますので座って聴いてくださいって
言う前に座ってくれたねって言ってました。
静岡の人は温かいですね
温かいと言えば・・・
RIKUさんは暑いですね。
昨日の記録更新したのでは?
汗でシャツがびしょびしょになって、ぴったりくっついてました(^o^)/
色もののシャツなので汗が目立つんですよね。
代謝がますます上がって何よりです。(*´▽`*)
パフォーマーMC で
きょう警備員さんに『パスありますか?』ていわれた与那嶺瑠唯でーす!一応メンバーでーす!
これには笑った~
THE FIRST TAKE の2曲は最高でした。
MY PRAYER
出だしのハモリがすごい!!
そして
三人、向いあっての ♪ TO YOU ~ 最高(*´▽`*)
ここ大好きなんです
Starlight
北ちゃんのツゥインクルヴォイスが
この歌にぴったりで
スリボみんなキラキラしてまぶしかったわ(笑)
15分遅れで始まった関係で
規制退場の前に会場を出ないと18:10 掛川発の新幹線に間に合わなくなるので
後ろ髪惹かれながらも 最後の
SILVER RAIN
の途中で会場を出ました。
なんか会場を出たら
とっても混んでいて・・・聞くところによると
スタジアムの方で中学校のイベントがあったようです。
タクシーに乗ったら
その運転手
「ランページって何人なんですか?」って聞いてきました。
なんか朝、会場までメンバー6人を乗せてきたようで
みんな礼儀正しい若者だったね~って
言われて、なんか自分が褒められているような気持ちになり(笑)
そうなんですよ~
みんな礼儀正しい、とってもいい子たちなんです。
って母親か!!
なんていうことが(笑)
そんなこんなで気分上々無事新幹線にも間に合いました。
(今回奮発してグリーン車にしました)
静岡駅でノリノリさんとバイバイ
次は東京ドームで~(^o^)/
東京駅から東北新幹線の最終に乗り、家に着いたのは日付が変わってからですが
驚くほど元気でして・・・
ライブで元気をもらってきたんだな~って
つくづく感じました。
次はあっちゃん、啓司のいるEXILEのライブ
東京ドーム参戦します。
今しか見れないEXILE 後悔のないよう堪能したいと思います。
最後に・・・
今回、東北新幹線はおときゅうの3割引き
東海道新幹線はEXアプリ
みんなeチケで、スイカと紐づけしましたので
スイカだけで新幹線乗れました。
便利な世の中になりましたね。
THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 “RAY OF LIGHT”
2022年04月16日(土)
盛運輸アリーナ(青森)
開場 17:30 開演 18:30

行ってきました。
THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 “RAY OF LIGHT”
久しぶりのライブ参戦、しかも初日ということで
私も娘もドキドキしてました。
前回とは違って、フルでの収容ということで、人の込み具合が前回と全然違ってました。
お天気はとっても良かったけど、風が寒かったですね。
中は思ったよりもっと寒かったです。
開演 18:48
終演 20:58
なんか通信障害でチケットをダウンロードできない人がいるので
遅れたようです。
では、久しぶりのライブレポ行きたいと思います。
当日まで楽しみにしていたい人はスルーでお願いします。
続きを読む
2022年04月16日(土)
盛運輸アリーナ(青森)
開場 17:30 開演 18:30

行ってきました。
THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 “RAY OF LIGHT”
久しぶりのライブ参戦、しかも初日ということで
私も娘もドキドキしてました。
前回とは違って、フルでの収容ということで、人の込み具合が前回と全然違ってました。
お天気はとっても良かったけど、風が寒かったですね。
中は思ったよりもっと寒かったです。
開演 18:48
終演 20:58
なんか通信障害でチケットをダウンロードできない人がいるので
遅れたようです。
では、久しぶりのライブレポ行きたいと思います。
当日まで楽しみにしていたい人はスルーでお願いします。
続きを読む