昨日は娘とEXトークをしていたら盛り上がってしまい、深夜2時まで・・・^_^;
おかげでブログの更新ができずにいました。(^^ゞ
旦那が入院して家にいないので、休みの前はDVD観たりと
夜更かししちゃう傾向です。
昨日は月刊EXILE観てまして・・・
今回の表紙は「WILD HEROS」



娘・・・岩ちゃん~と叫んでおりました。(^_^;)
きわめつけは・・・

岩ちゃんに睨まれてる~
ってMか!
私は「STORM RIDERS」のMVのオフショットが好きですね。

岩ちゃんの誕生日をお祝いした写真がたくさん・・・
なんか本当に仲がいい7人組っていう感じですね。
ブログが新しくなって初めての壁紙作成

クリックで大きくなります。
話は変わって・・・
私、小竹さんの歌詞とっても好きなんですが、今回月刊EXILEに
小竹正人が "紡ぐ" 言葉の世界という特集
三代目JSBのドームライブのテーマ曲「starting over」のことや
三代目のことがたくさん書かれてました。
前作のアルバムで隆二君が作詞した「PRIDE」の続編になるように書いたということ。
歌詞の中に「シュプレヒコール」という単語が出てくるけど
「誰かが救いを求める声」みたいなニュアンスで歌ってもらいたいと
臣と隆二には説明。
隆二
朝、起きて、歌詞を読みました。泣いてしまいました。とLINE
臣
一緒に飲んでいる時「あの歌詞ヤバイです」と・・・
これに対して、小竹さん、しめしめと思ったそうです。
2人がレコーディングしたのを初めて聴いた時
臣の「シュプレヒコール」
隆二の「ありがとう」の歌い方に感動して泣いちゃったみたいですね。
私もさっそく、この記事を見て
聴きましたよ~
確かに・・・とっても思いがこもっている歌い方で
心の奥底に響いてきました。
小竹さんも言ってましたが
あのふたりは一曲一曲歌うにつれて歌唱力も表現力も確実に成長していて
新曲を聴くたびに本気で驚かされるし感動します。
本当にそうですよね。
私は小竹さんの歌詞の歌では「空に住む」聴いた時
泣けちゃいました。
まあ・・・父が亡くなった時にその歌詞がずしーんと胸に響いちゃった
ということもありますけどね。
今まで、あっちゃんの歌声でないと泣いたことがないのに
三代目が歌った歌ではこの歌が初めてだったと思います。
他にもすごくいい事たくさん書かれてましたよ。
続きを読む
おかげでブログの更新ができずにいました。(^^ゞ
旦那が入院して家にいないので、休みの前はDVD観たりと
夜更かししちゃう傾向です。
昨日は月刊EXILE観てまして・・・
今回の表紙は「WILD HEROS」



娘・・・岩ちゃん~と叫んでおりました。(^_^;)
きわめつけは・・・

岩ちゃんに睨まれてる~

ってMか!
私は「STORM RIDERS」のMVのオフショットが好きですね。

岩ちゃんの誕生日をお祝いした写真がたくさん・・・
なんか本当に仲がいい7人組っていう感じですね。
ブログが新しくなって初めての壁紙作成

クリックで大きくなります。
話は変わって・・・
私、小竹さんの歌詞とっても好きなんですが、今回月刊EXILEに
小竹正人が "紡ぐ" 言葉の世界という特集
三代目JSBのドームライブのテーマ曲「starting over」のことや
三代目のことがたくさん書かれてました。
前作のアルバムで隆二君が作詞した「PRIDE」の続編になるように書いたということ。
歌詞の中に「シュプレヒコール」という単語が出てくるけど
「誰かが救いを求める声」みたいなニュアンスで歌ってもらいたいと
臣と隆二には説明。
隆二
朝、起きて、歌詞を読みました。泣いてしまいました。とLINE
臣
一緒に飲んでいる時「あの歌詞ヤバイです」と・・・
これに対して、小竹さん、しめしめと思ったそうです。
2人がレコーディングしたのを初めて聴いた時
臣の「シュプレヒコール」
隆二の「ありがとう」の歌い方に感動して泣いちゃったみたいですね。
私もさっそく、この記事を見て
聴きましたよ~
確かに・・・とっても思いがこもっている歌い方で
心の奥底に響いてきました。
小竹さんも言ってましたが
あのふたりは一曲一曲歌うにつれて歌唱力も表現力も確実に成長していて
新曲を聴くたびに本気で驚かされるし感動します。
本当にそうですよね。
私は小竹さんの歌詞の歌では「空に住む」聴いた時
泣けちゃいました。
まあ・・・父が亡くなった時にその歌詞がずしーんと胸に響いちゃった
ということもありますけどね。
今まで、あっちゃんの歌声でないと泣いたことがないのに
三代目が歌った歌ではこの歌が初めてだったと思います。
他にもすごくいい事たくさん書かれてましたよ。
続きを読む
スポンサーサイト
Comment:2