毎日暑いですね。
こちらはいよいよ明日から弘前ねぷた
明後日からは青森ねぶた
そして五所川原と祭りウィーク突入です。
昨日はDVD 届きました。
さっそく・・・
ディスク4から観るよね~

いろいろと懐かしい~
そしてやはりあっちゃんの歌声はいいな~って
しみじみ感じたわけで・・・
Carry On
では・・・

一列になってこのダンス

運命のヒトはやはりTAKAHIROだよね

Pure を聴いて
Show Case Live で、アンコールの時のみんなで
歌ったのを思い出して
Angel では スタジアム ライブの時
ゴンドラにファンクラブの選ばれた人たちと
一緒に乗って・・・悲鳴が鳴り響いたのを思い出して・・・
それぞれの歌を聴いて
その当時の事が蘇って、なんかしみじみしていました。
今年はもうEXILEを観る機会はないのかな・・・
なんかそう思うとやはり寂しいな~って思います。
こちらはいよいよ明日から弘前ねぷた
明後日からは青森ねぶた
そして五所川原と祭りウィーク突入です。
昨日はDVD 届きました。
さっそく・・・
ディスク4から観るよね~

いろいろと懐かしい~
そしてやはりあっちゃんの歌声はいいな~って
しみじみ感じたわけで・・・
Carry On
では・・・

一列になってこのダンス

運命のヒトはやはりTAKAHIROだよね

Pure を聴いて
Show Case Live で、アンコールの時のみんなで
歌ったのを思い出して
Angel では スタジアム ライブの時
ゴンドラにファンクラブの選ばれた人たちと
一緒に乗って・・・悲鳴が鳴り響いたのを思い出して・・・
それぞれの歌を聴いて
その当時の事が蘇って、なんかしみじみしていました。
今年はもうEXILEを観る機会はないのかな・・・
なんかそう思うとやはり寂しいな~って思います。
スポンサーサイト
こんばんは
毎日、暑い日が続いていますね。
熱中症には十分留意してこまめに水分を補給して
お過ごしください。
私はというと・・・
週末は県民体育大会のお手伝い
選手としては参加できないけど・・・
まあ、ある意味いい感じに世代交代できている感じなのかもしれない。
昨日、あっちゃんがインスタライブやりまして・・・
倖田來未とのやりとりが楽しくもあり・・・
懐かしくもあり・・・観ていました。
ベトナムでのASEAN音楽祭に一緒に出演して
久し振りにゆっくり話しをしたようです。
くぅちゃんといえば・・・
2007年「WON'T BE LONG」コラボしましたが

いや~みんな若いですね~(*^^)v
今では懐かしい、あっちゃんの坊主頭にライン
今、そのPVをカラオケで本人映像で見るのがとっても恥ずかしいんだそうで・・・
あ~わかるわ~
だってこんな感じだもんね。
まあ・・・昔はもっとすごいPVもありましたよね。
黒歴史と言っている real world
一度機会があったら是非観てみてください。(^_-)-☆
話が逸れました・・・
くぅちゃん、あっちゃんの歌声をオンリーワンって言っていたし・・・
また一緒にコラボしたいって言ってました。
毎日、暑い日が続いていますね。
熱中症には十分留意してこまめに水分を補給して
お過ごしください。
私はというと・・・
週末は県民体育大会のお手伝い
選手としては参加できないけど・・・
まあ、ある意味いい感じに世代交代できている感じなのかもしれない。
昨日、あっちゃんがインスタライブやりまして・・・
倖田來未とのやりとりが楽しくもあり・・・
懐かしくもあり・・・観ていました。
ベトナムでのASEAN音楽祭に一緒に出演して
久し振りにゆっくり話しをしたようです。
くぅちゃんといえば・・・
2007年「WON'T BE LONG」コラボしましたが

いや~みんな若いですね~(*^^)v
今では懐かしい、あっちゃんの坊主頭にライン
今、そのPVをカラオケで本人映像で見るのがとっても恥ずかしいんだそうで・・・
あ~わかるわ~
だってこんな感じだもんね。
まあ・・・昔はもっとすごいPVもありましたよね。
黒歴史と言っている real world
一度機会があったら是非観てみてください。(^_-)-☆
話が逸れました・・・
くぅちゃん、あっちゃんの歌声をオンリーワンって言っていたし・・・
また一緒にコラボしたいって言ってました。
九州南部・北部、四国、近畿、北陸で一斉に梅雨明け
関東・東海地方もか?と思ったら
週末は台風で大雨の予報・・・
今年は本当に梅雨明けが遅いですね。
EXILE SHOKICHI 7/27(土)静岡公演にご来場予定の皆様へ
ということで記事が出てました。
台風の上陸予想日と重なったためということですが・・・
この日を楽しみに待っていたお友達もいるので
どうか台風が逸れて無事開催してくれたら・・・と思っています。
さて・・・
タイトルの花火ですが
先日のFNS の三代目
こちらではFNSの放送は無かったんですが
花火とYes we are 歌ったと
いろいろと教えてくれたお友達がいまして・・・ ←そのせつはありがとうございます。
花火はやはり、この時期になると聴きたい曲ですよね~

この頃の隆二くんはおひげがないんですよね(*´~`*)
反対に岩ちゃんと臣くんはおひげがあったりして・・・
花火を初めて聴いたのが、2012年のTRIBE のライブ
まだCDのリリース前で、聴いた途端
胸きゅんで大好きになった歌でした。
とってもキーも高く、難しい歌だという気がしてましたが
隆二くんも臣くんも歌いこなせている感じで感動したものです。
今回はピアノの伴奏との相性があまり良くない感じで
歌い辛そうだったね・・・
完全復活したと思っていたので、ちょっとショックだったかも(´;ω;`)
いや・・・それ以上に私・・・
人間ドックの結果に「D」があったのが
もっとショックΣ(゚д゚|||)で気持ちが沈んでいるのかも?
どうにかしないと・・・
明日は県民体育大会
今年もお手伝いに行ってきます。
関東・東海地方もか?と思ったら
週末は台風で大雨の予報・・・
今年は本当に梅雨明けが遅いですね。
EXILE SHOKICHI 7/27(土)静岡公演にご来場予定の皆様へ
ということで記事が出てました。
台風の上陸予想日と重なったためということですが・・・
この日を楽しみに待っていたお友達もいるので
どうか台風が逸れて無事開催してくれたら・・・と思っています。
さて・・・
タイトルの花火ですが
先日のFNS の三代目
こちらではFNSの放送は無かったんですが
花火とYes we are 歌ったと
いろいろと教えてくれたお友達がいまして・・・ ←そのせつはありがとうございます。
花火はやはり、この時期になると聴きたい曲ですよね~

この頃の隆二くんはおひげがないんですよね(*´~`*)
反対に岩ちゃんと臣くんはおひげがあったりして・・・
花火を初めて聴いたのが、2012年のTRIBE のライブ
まだCDのリリース前で、聴いた途端
胸きゅんで大好きになった歌でした。
とってもキーも高く、難しい歌だという気がしてましたが
隆二くんも臣くんも歌いこなせている感じで感動したものです。
今回はピアノの伴奏との相性があまり良くない感じで
歌い辛そうだったね・・・
完全復活したと思っていたので、ちょっとショックだったかも(´;ω;`)
いや・・・それ以上に私・・・
人間ドックの結果に「D」があったのが
もっとショックΣ(゚д゚|||)で気持ちが沈んでいるのかも?
どうにかしないと・・・
明日は県民体育大会
今年もお手伝いに行ってきます。

J-WAVE LIVE 20th ANNIVERSARY EDITION
横浜アリーナ(神奈川県)
2019/7/14(日) 開場 14:00 開演 15:00
私にとって初参戦の横浜アリーナ
横浜は
東方神起 PREMIUM ミニLIVE
2007年9月23日 横浜BLIZ
EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY
2010年9月11日 日産スタジアム
の時に来て依頼なので
約9年ぶり・・・
J-WAVE LIVE も初参戦なので
なんかとっても新鮮で、ドキドキしながらその日を待ってました。
お天気はイマイチでしたが
ライブはとっても楽しめました。
では、さっそくライブレポにはいりたいと思います。
続きを読む

a-nation 2019
青森港中央埠頭特設会場
2019年7月20日(土) 12:30 開場 14:00開演
a-nation 2019 行ってきました。
青森で開催されるのは初めてということで
特にオシメンはいないんですが、a-nation 自体は好きなので
チケットゲットしました。(*^^)v
J-WAVE LIVE のレポもまだですが・・・
そちらはこだわりがあってちょっと時間がかかっておりますので
先にa-nation のレポ行きたいと思います。
a-nation 最近は東京と大阪での開催で
ヘッドライナーがあって
そのヘッドライナーで1時間半くらい時間を使っていたように
思います。
以前は地方での開催もあり・・・
アープニング、シューティング、メインに分かれて
メインアクトは5~6曲、トリは7~8曲歌っておりました。
今回はその地方開催があった時の流れになってました。
こちらはお天気もよく、会場のすぐ後ろが海という最高の
ロケーション
風も心地よくて最高の会場でした。←地元びいき (^^ゞ




今回は「安潟みなとまつり×a-nation2019」
となっておりまして、充実した飲食エリアにはフェスのステージもありまして
何倍も楽しめるものになってました。
全国うまいものベースがあって、お昼は広島焼き
いただきました。
天気がよくて暑かったけど海風がとっても心地よかった~
オープニングアクトがあってからの
なんかどうやら、青森ということで、りんごちゃんも登場したようです。
14時からトップバッターは
1.ピコ太郎
いきなりトロッコでの登場
ねぶたの掛け声を交えてしょっぱなから
エンジン全開
自分はすぐ終るんで、しかもトップバッターなんで
最初から全開で頑張らないと~って言ってました。
ごぞんじPPAPをアップル組とパイナップル組にわけての
コール&レスポンス
青森県民として、一番盛り上がったのは、
やはり津軽弁でのラップでしたね。
スクリーンは字幕があったけど
県外から来ていた人たちは、何を歌っていたのか
わからなかったと思うけど
私とみるくちゃんには大うけでした。(笑)
2.ナオト・インティライミ
楽器を背負って一人で演奏して独りで歌って登場
ご当地のモータースクールの歌でいきなり盛り上がりました。
そしてシングルメドレーから
重い楽器を下ろして・・・の歌
歌も最高、MCも面白いし
良かったですね~
ピコ太郎からいろいろと津軽弁を教わったのか
一生懸命津軽弁を話してくれてました。
一緒に踊ったり、ジャンプしたりして
みなさんは、津軽インティライミですって・・・(*^^)v
2015年のエーネの時は、三代目が出たんですが
その時はランニングマンやってくれて
今回はDA PUMP なんで、U.S.A の振りや
ピコ太郎のPPAP おりまぜて、TT兄弟まで・・・
エンターテイナーだな~
kolme(シューティングアクト)
仙台出身の三人組
kolmeはそれぞれの名前の頭文字をとったとのこと
歌もダンスもとっても頑張っていました。
3.w-inds.
デビュー当時、歌もダンスもかなりレベルが高かったのに
テレビ出演しなくなったグループで
テレビ局の忖度の煽りを受けたと言われてますが・・・
久しぶりに見た橘 慶太はかなり痩せた?
でもみんなダンスも歌も最高で
特に橘 慶太のソロのバラード
ファルセットが素晴らしくて、もう聴いていて鳥肌がたったというか・・・
他のメンバーもその歌声に素晴らしかったって言ってたね。
なんかいい歌聴かせてくれてありがとう~って
いう感じでした。
MCでは青森最高ってみんな言っていて
移住したいくらいって・・・(笑)
もっとメディアに登場してもらいたいグループだな~って
改めて感じました。
4.HAN-KUN(湘南乃風)
今回、湘南乃風のファンが結構多くて
みんな遠くから来ている感じでした。
ファン同士「お久振りです」とか挨拶しているのを見て
こうして共通のファン同士が繋がるのっていいな~って
改めて感じました。
私、この時、トイレに並んでまして・・・
全部聴くことは出来なかったけど
いろんな歌をカバーして歌っていて盛り上がっていました。
Rudo-α(シューティングアクト)
沖縄出身のラッパーらしい・・・
たぶん知っている人はほとんどいないんじゃないかな~
でも、自分でいつかは絶対売れて有名になるって
言ってました。
ん~、おばさんにはよくわからない歌でごめんなさい。
5.西川貴教
新人西川貴教だそうです(笑)
残念ながら知っている歌はほとんどなく・・・
でもとってもパワフルでさすがの歌唱力
聴いていて圧倒されました。
髪の毛が金髪になっていて、車のステージ
ステージの端から端まで走り抜けて・・・
与えられた時間は30分しかないのでって
休んでMCというのが無かったな~
ステージ衣装は・・・
胸元の胸筋ばかりに目が奪われてしまいまして・・・(^^ゞ
今回、青森公演にのみ出演のわけは
東北だから・・・だそうです。(笑)
最後に・・・って
生の消臭力~ 聴けた(*^^)v
6.DA PUMP
DA PUMP は2009年のa-nation(味スタ) にも出演していて
私にとっては、その時以来の生DA PUMPでした。
U.S.A からスタート
会場は一番の歓声でした。
一緒にいいねダンス
MCハマーのようなあのダンスに歓声
いきなりテンションマックスになりました。
そして大好きな
if…
再ブレイクする前、DA PUMPといえばこの曲でしたよね?
また生で聴くことができてうれしかった~
そして、この歌も大好き
桜
と続いて、いや~最高です。
ダンスのレクチャーして一緒にジャンプしたり、踊ったり・・・
最後はこぶしをあげて
We can't stop the music でした。
↑
この歌も懐かしかった~
新曲も歌ってくれたし、ほとんどが知っている曲で
私てきにはやはり一番盛り上がったかもです。
7.倖田來未
大トリはやはりこの人
エロかっこいいって言われているけど
それ以外の言葉がみつからないステージでしたね。
ひとりファンの女性を選んでステージにあげての
パフォーマンスはすごいわ~ (ライブでよくやっているみたいですね。)
子供産んで、それであのスタイルをキープしているのはすごいな~
ちょっと誰かと比べてしまったわ。。。(^^ゞ
以前はよく倖田來未の歌は聴いていたけど
最近は全然聴いてないので、セトリの半分以上はわからない曲でした。
わかっていたのは
愛のうた
め組のひと ← 一緒に踊りました。
Livin' La Vida Loca ←カバーしたんですね。
MCもとってもフレンドリーで
こんな素敵なところへ呼んでいただいてありがとうございますって
感謝の言葉も・・・
夕日がとっても綺麗で、ときおり吹く海風に
めっちゃ気持ちいい~って言ってくれました。
倖田來未も私にとっては
2009年のa-nation(味スタ)以来だったので
久し振りに彼女のパフォーマンス見れてうれしかったな~
という感じで
5時間超のライブでしたが
とっても楽しく、あっという間に過ぎたという感じです。



夕日が沈んで
オレンジ色に染まる空と海
とっても綺麗でした。
今回、私にとってa-nationは2015年以来
それも地元青森に来てくれてとってもうれしかったです。
お天気にも恵まれて
ステージの後ろは海という
最高のロケーション
出演してくれたアーティスト
県外から来てくれた人たち
青森っていいな~って思ってくれたらうれしいな~
なんて思いました。
また機会があればa-nation 参戦したいです。
日曜日、朝早く横浜行って
アメコの横浜行ってからのJ-WAVE LIVE 参戦してきました。


私、実は横浜アリーナは初めてで・・・
札幌の件もあったので
本当に行けて良かった~♪


TAKAHIROと隆二のサイン入りTシャツも見れたし・・・

おみやげももらったし・・・

ホテルが超最高~
シングルなのに、広々としていて
東京ドームホテルに匹敵するくらい快適でした。
新横浜プリンスホテル・・・
ホテルから空港行きのバスも出ているので、雨に濡れずに
移動できるしね・・・
また横アリでライブがあったら
ここに泊まりたいな~って思いました。
そして・・・ライブですが
詳しいライブレポは後で述べるとして・・・
隆二くんはもちろんですが
AIちゃんやJUJUも最高♪
歌は上手いし、トークは面白いし
私、しっかりメモとりましたのでこちらも合わせてのレポ
楽しみに待っててくださいね。
あ・・・リトグリは歌が上手くて
みんな声が通っていて聴いていてとても心地良かったです。
隆二くんの時はすごかったね~
ツアーの時のペンライトで会場が埋め尽くされて・・・
これってソロライブ? と錯覚するほどでした。
ダンスもキレッキレ
声もよく出ていたし・・・
これが運命なら も生で聴くことが出来たし・・・
最後のアンコールの時、ちょっとハラハラした箇所あったけど
とても良かった~
髪型も髪の色も筋肉もマトメテ全部好きだ~(*^^)v
後日また熱く語らせてくださいね。
会場ではたくさんのお友達とお会いできて
こちらもとっても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
アメコの横浜行ってからのJ-WAVE LIVE 参戦してきました。


私、実は横浜アリーナは初めてで・・・
札幌の件もあったので
本当に行けて良かった~♪


TAKAHIROと隆二のサイン入りTシャツも見れたし・・・

おみやげももらったし・・・

ホテルが超最高~
シングルなのに、広々としていて
東京ドームホテルに匹敵するくらい快適でした。
新横浜プリンスホテル・・・
ホテルから空港行きのバスも出ているので、雨に濡れずに
移動できるしね・・・
また横アリでライブがあったら
ここに泊まりたいな~って思いました。
そして・・・ライブですが
詳しいライブレポは後で述べるとして・・・
隆二くんはもちろんですが
AIちゃんやJUJUも最高♪
歌は上手いし、トークは面白いし
私、しっかりメモとりましたのでこちらも合わせてのレポ
楽しみに待っててくださいね。
あ・・・リトグリは歌が上手くて
みんな声が通っていて聴いていてとても心地良かったです。
隆二くんの時はすごかったね~
ツアーの時のペンライトで会場が埋め尽くされて・・・
これってソロライブ? と錯覚するほどでした。
ダンスもキレッキレ
声もよく出ていたし・・・
これが運命なら も生で聴くことが出来たし・・・
最後のアンコールの時、ちょっとハラハラした箇所あったけど
とても良かった~
髪型も髪の色も筋肉もマトメテ全部好きだ~(*^^)v
後日また熱く語らせてくださいね。
会場ではたくさんのお友達とお会いできて
こちらもとっても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
今日は音楽の日ですね~
私は今、ボイス観てますが・・・(^^ゞ
昼は「Summer Madness」
この歌を聞くと2015年思い出しますね~
あの頃。。。隆二くんの声が出づらい状態で
聴いていて切なくなっていたのを思い出します。
今は普通に声も出ていて
髪型も笑顔も最高~

Yes we are も良かったですね。
明日、あの笑顔に会えると思ったら
楽しみで仕方ないです♪
それでは・・・明日の準備にはいります。
私は今、ボイス観てますが・・・(^^ゞ
昼は「Summer Madness」
この歌を聞くと2015年思い出しますね~
あの頃。。。隆二くんの声が出づらい状態で
聴いていて切なくなっていたのを思い出します。
今は普通に声も出ていて
髪型も笑顔も最高~

Yes we are も良かったですね。
明日、あの笑顔に会えると思ったら
楽しみで仕方ないです♪
それでは・・・明日の準備にはいります。
HIROOMI TOSAKA 2019年ソロ・プロジェクト第2弾『SUPERMOON 〜閃〜』
7/12(金)配信スタート&8/7(水)ミュージックカード発売決定!!

相変わらず、素敵な横顔
隆二も臣も今の髪型がとってもいいですよね。
なんか昔を思い出してしまいました。
ということで・・・
ソロプロジェクト第二弾
何気に観たら・・・これはすごい~\(//∇//)\
女性との絡みがとってもサマになっていて
観ていてドキドキしちゃいます。(*^^)v
・・・私は冷静に観れるけど
臣ファンの人は大変だろうな~
脳内変換できればいいけど、そうでなければ冷静には見れないかも・・・
7/12(金)配信スタート&8/7(水)ミュージックカード発売決定!!

相変わらず、素敵な横顔
隆二も臣も今の髪型がとってもいいですよね。
なんか昔を思い出してしまいました。
ということで・・・
ソロプロジェクト第二弾
何気に観たら・・・これはすごい~\(//∇//)\
女性との絡みがとってもサマになっていて
観ていてドキドキしちゃいます。(*^^)v
・・・私は冷静に観れるけど
臣ファンの人は大変だろうな~
脳内変換できればいいけど、そうでなければ冷静には見れないかも・・・
初体験・・・
なんか甘く艶やかな響き (ノ∇≦*)
コラッ(`・o・´)۶ ☆(;>pq<)イ
私、この年になって初めての経験
なんかさ~、それは思ったより太くて・・・
ちょっと狭いから少し痛いかもと言われ

大丈夫ですよ。ゼリー塗って入りやすくするし
先生、経験豊富で上手ですから~なんて言われてまして・・・
・・・ってなんの話だ~!!

はい・・・ちょっと真面目にお話しますね。 (^^ゞ
本日、私、人間ドックでした。
胃カメラを鼻から通すという初体験。
前回の人間ドックは遡ること・・・8年前
まあ、ありとあらゆる値が悪くて、入院、手術となったわけですが
その時の胃カメラ
口からやって、もう苦しくて苦しくて・・・
そうしたら、鼻からだと、かなり楽に出来るよ~と言われ
今回、鼻からの胃カメラにしたわけです。
が、しかしその管が考えていたよりも太く・・・
かなりの違和感、よだれと涙は出まくりで・・・
まあ、それでも以前よりはかなり楽だったのは確かでした。
でも、終わったあと、鼻の違和感がなかなか取れなくて
頭痛もして一日が終わったわけです・・・はい
以前は、バレーボールもやって
体力と健康には自信があったんだけど
股関節やってからは運動も出来なくなり
なんか最近弱っているな~って感じて、今回ドックを受けたわけですが
なんともなければいいな~って思います。
さて・・・J-WAVE LIVE まであと3日
お天気はあんまり良くないみたいだけど
思いっきり楽しみたいと思います。
参戦される方~よろしくね。
なんか甘く艶やかな響き (ノ∇≦*)
コラッ(`・o・´)۶ ☆(;>pq<)イ
私、この年になって初めての経験
なんかさ~、それは思ったより太くて・・・
ちょっと狭いから少し痛いかもと言われ

大丈夫ですよ。ゼリー塗って入りやすくするし
先生、経験豊富で上手ですから~なんて言われてまして・・・
・・・ってなんの話だ~!!

はい・・・ちょっと真面目にお話しますね。 (^^ゞ
本日、私、人間ドックでした。
胃カメラを鼻から通すという初体験。
前回の人間ドックは遡ること・・・8年前
まあ、ありとあらゆる値が悪くて、入院、手術となったわけですが
その時の胃カメラ
口からやって、もう苦しくて苦しくて・・・
そうしたら、鼻からだと、かなり楽に出来るよ~と言われ
今回、鼻からの胃カメラにしたわけです。
が、しかしその管が考えていたよりも太く・・・
かなりの違和感、よだれと涙は出まくりで・・・
まあ、それでも以前よりはかなり楽だったのは確かでした。
でも、終わったあと、鼻の違和感がなかなか取れなくて
頭痛もして一日が終わったわけです・・・はい
以前は、バレーボールもやって
体力と健康には自信があったんだけど
股関節やってからは運動も出来なくなり
なんか最近弱っているな~って感じて、今回ドックを受けたわけですが
なんともなければいいな~って思います。
さて・・・J-WAVE LIVE まであと3日
お天気はあんまり良くないみたいだけど
思いっきり楽しみたいと思います。
参戦される方~よろしくね。
今日は実家へ行って
姉と一緒にこちらへ・・・



第一会場はおしん
といってもわからないだろうな~
そして第二会場は



一枚におさまらない~
子供と一緒だったらこちらの会場お勧めです。
第二会場には石のアートもありまして

岩木山と寅さん・・・

あっちゃんがいつも歌う「愛燦々」を歌っていた
美空ひばりさん
石のアート良かった(*^^)v
姉と一緒にこちらへ・・・



第一会場はおしん
といってもわからないだろうな~
そして第二会場は



一枚におさまらない~
子供と一緒だったらこちらの会場お勧めです。
第二会場には石のアートもありまして

岩木山と寅さん・・・

あっちゃんがいつも歌う「愛燦々」を歌っていた
美空ひばりさん
石のアート良かった(*^^)v
EXILE SHOKICHI LIVE TOUR 2019 “UNDERDOGG”
2019年7月3日(水) 7月4日(木)
さいたまスーパーアリーナ【埼玉】
開場 17:30 開演 19:00
昨日、今日とSHOKICHI君 さいたまスーパーアリーナでライブですね。
そして今日から幕張で4日間
BATTLE OF TOKYO ~ENTER THE Jr.EXILE
当初、息子たちが行きたいということで
アルバムも買って
いろいろと準備してましたが
諸事情で参戦できなくなってエントリーもしなかったわけですが・・・
まあ、私も指定席じゃないといろいろとキツイお年頃ですしね。(^^ゞ
さて・・・そのSHOKICHI君のライブ
たくさんのお友達が参戦してまして
昨日、参戦したyukariさんから感想届いてましたので
紹介させていただきますね。




昨日は隆二くん、岩ちゃんも行ってたようですね。
ライブはとってもエネルギッシュでいいライブだったようです。
今回のツアーのUNDER DOGGと言うタイトルの意味
「成り上がり」だそうで
SHOKICHI君
「(自分は)成り上がりじゃないんですよ 成り上がりじゃないんですけど
本当に一つ一つ階段を昇ってきてここまでたどり着いた
僕のLIFEストーリーをエンターテインメント的に作って
タイトルも悩んで悩んで 今回のUNDERDOGGにしました。」
って
SHOKICHI君が苦労してここまで辿り着いたこと皆知ってるよー😢
内容もその通りに出来てて最初の方は1114のアルバムの曲を歌ったけど
中程でSHOKICHI君がVBAの最初の時の映像が流れて
それからの二代目の映像やEXILEのファンタジーのLIVEの映像
それに合わせて「GIVER」「GENERATION 」とか「GOING ON」
そしてSECONDの曲と歌って
ONEを会場皆で大合唱したり
もう涙無くして聞いてられない😭
二代目やSECONDで鍛えた?成果もあって躍りながら歌いながら
そしてドラムやピアノ、ギターと楽器もこなして
一人エンターテインメントって感じ
MCでもありがとう ありがとうって何回も言ってて
話もほんとに自然で飾らなくて、でも凄く皆に伝わる内容で
SHOKICHI君の色々な努力の結晶があちこちに表れてた。
yukariさん、感想ありがとうございました。
なんか読んでいて私感動しちゃっいました。
SHOKICHI君
もしかしたら、EXILEに加入したことで
大好きな歌をガッツリ歌う機会を少なくしちゃったのでは・・・と
思った時期がありましたが
SECONDとして2回の単独アリーナツアーを経て
そして今回のソロツアー
努力が実を結んだねって私も思いました。
FUYUさんもインスタに載せてましたが
いやーもう本当に最高だった。
心から嬉しかった。
SHOKICHIの暖かい心が皆んなに伝わってくるカッコいいライブだったって・・・
SHOKICHI君、引き続きファイナルの札幌まで
全力で駆け抜けてください~
2019年7月3日(水) 7月4日(木)
さいたまスーパーアリーナ【埼玉】
開場 17:30 開演 19:00
昨日、今日とSHOKICHI君 さいたまスーパーアリーナでライブですね。
そして今日から幕張で4日間
BATTLE OF TOKYO ~ENTER THE Jr.EXILE
当初、息子たちが行きたいということで
アルバムも買って
いろいろと準備してましたが
諸事情で参戦できなくなってエントリーもしなかったわけですが・・・
まあ、私も指定席じゃないといろいろとキツイお年頃ですしね。(^^ゞ
さて・・・そのSHOKICHI君のライブ
たくさんのお友達が参戦してまして
昨日、参戦したyukariさんから感想届いてましたので
紹介させていただきますね。




昨日は隆二くん、岩ちゃんも行ってたようですね。
ライブはとってもエネルギッシュでいいライブだったようです。
今回のツアーのUNDER DOGGと言うタイトルの意味
「成り上がり」だそうで
SHOKICHI君
「(自分は)成り上がりじゃないんですよ 成り上がりじゃないんですけど
本当に一つ一つ階段を昇ってきてここまでたどり着いた
僕のLIFEストーリーをエンターテインメント的に作って
タイトルも悩んで悩んで 今回のUNDERDOGGにしました。」
って
SHOKICHI君が苦労してここまで辿り着いたこと皆知ってるよー😢
内容もその通りに出来てて最初の方は1114のアルバムの曲を歌ったけど
中程でSHOKICHI君がVBAの最初の時の映像が流れて
それからの二代目の映像やEXILEのファンタジーのLIVEの映像
それに合わせて「GIVER」「GENERATION 」とか「GOING ON」
そしてSECONDの曲と歌って
ONEを会場皆で大合唱したり
もう涙無くして聞いてられない😭
二代目やSECONDで鍛えた?成果もあって躍りながら歌いながら
そしてドラムやピアノ、ギターと楽器もこなして
一人エンターテインメントって感じ
MCでもありがとう ありがとうって何回も言ってて
話もほんとに自然で飾らなくて、でも凄く皆に伝わる内容で
SHOKICHI君の色々な努力の結晶があちこちに表れてた。
yukariさん、感想ありがとうございました。
なんか読んでいて私感動しちゃっいました。
SHOKICHI君
もしかしたら、EXILEに加入したことで
大好きな歌をガッツリ歌う機会を少なくしちゃったのでは・・・と
思った時期がありましたが
SECONDとして2回の単独アリーナツアーを経て
そして今回のソロツアー
努力が実を結んだねって私も思いました。
FUYUさんもインスタに載せてましたが
いやーもう本当に最高だった。
心から嬉しかった。
SHOKICHIの暖かい心が皆んなに伝わってくるカッコいいライブだったって・・・
SHOKICHI君、引き続きファイナルの札幌まで
全力で駆け抜けてください~
こんばんは
なんか気がつけば7月
九州で断続的に激しい雨で厳重警戒してください。
先月もまた、ブログの更新頻度が少なく・・・
6月からはバンバンいきますよ~なんて言ったのに・・・m(__)m
LDHはいろんなアーティストがライブやら舞台やら・・・
本当に頑張っていますが、イマイチ私のアンテナが立たなくて
ブログを更新できずにいます。
でも、今月は
7/06 THE MUSIC DAY
7/13 音楽の日
J-WAVE LIVE
a-nation とかあるので、以前のようにまたブログ更新
頑張っていけたらな~って思っています。
話は変わって・・・
今、あっちゃん、一生懸命減量&体づくりしてますね。
7/15 に体見せるようで・・・
まあそれはそれで楽しみですけどね。(*^^)v
そんなあっちゃん
『EXILE SHOKICHI LIVE TOUR 2019 "UNDERDOGG"』
6/29(土)
長野 長野ビッグハット からスタートしました。
その初日に、ストーリーでもあげてましたが
啓司と一緒にお花を持って行ったようですね。

SHOKICHI君、とっても感激して感謝しかないって・・・
ライブでも涙ぐんでいたようですね。
あっちゃん、行ってくれてありがとう♪
やはり同じEXILEだもんね。
SHOKICHI君
いろんな思いあると思うんだよね・・・
2011年の継承
2014年のサバイバル
2016年SECOND としての初アリーナツア-
そして、今回の個人としてのツアー
先輩でありながら
後輩に・・・ってね。
だから、今回念願のツアーが出来たのは
本当に嬉しかっただろうな~って思います。
歌が大好きなSHOKICHI君
残りの公演も熱く、いつでも全力で
頑張ってください♪
なんか気がつけば7月
九州で断続的に激しい雨で厳重警戒してください。
先月もまた、ブログの更新頻度が少なく・・・
6月からはバンバンいきますよ~なんて言ったのに・・・m(__)m
LDHはいろんなアーティストがライブやら舞台やら・・・
本当に頑張っていますが、イマイチ私のアンテナが立たなくて
ブログを更新できずにいます。
でも、今月は
7/06 THE MUSIC DAY
7/13 音楽の日
J-WAVE LIVE
a-nation とかあるので、以前のようにまたブログ更新
頑張っていけたらな~って思っています。
話は変わって・・・
今、あっちゃん、一生懸命減量&体づくりしてますね。
7/15 に体見せるようで・・・
まあそれはそれで楽しみですけどね。(*^^)v
そんなあっちゃん
『EXILE SHOKICHI LIVE TOUR 2019 "UNDERDOGG"』
6/29(土)
長野 長野ビッグハット からスタートしました。
その初日に、ストーリーでもあげてましたが
啓司と一緒にお花を持って行ったようですね。

SHOKICHI君、とっても感激して感謝しかないって・・・
ライブでも涙ぐんでいたようですね。
あっちゃん、行ってくれてありがとう♪
やはり同じEXILEだもんね。
SHOKICHI君
いろんな思いあると思うんだよね・・・
2011年の継承
2014年のサバイバル
2016年SECOND としての初アリーナツア-
そして、今回の個人としてのツアー
先輩でありながら
後輩に・・・ってね。
だから、今回念願のツアーが出来たのは
本当に嬉しかっただろうな~って思います。
歌が大好きなSHOKICHI君
残りの公演も熱く、いつでも全力で
頑張ってください♪