
a-nation 2019
青森港中央埠頭特設会場
2019年7月20日(土) 12:30 開場 14:00開演
a-nation 2019 行ってきました。
青森で開催されるのは初めてということで
特にオシメンはいないんですが、a-nation 自体は好きなので
チケットゲットしました。(*^^)v
J-WAVE LIVE のレポもまだですが・・・
そちらはこだわりがあってちょっと時間がかかっておりますので
先にa-nation のレポ行きたいと思います。
a-nation 最近は東京と大阪での開催で
ヘッドライナーがあって
そのヘッドライナーで1時間半くらい時間を使っていたように
思います。
以前は地方での開催もあり・・・
アープニング、シューティング、メインに分かれて
メインアクトは5~6曲、トリは7~8曲歌っておりました。
今回はその地方開催があった時の流れになってました。
こちらはお天気もよく、会場のすぐ後ろが海という最高の
ロケーション
風も心地よくて最高の会場でした。←地元びいき (^^ゞ




今回は「安潟みなとまつり×a-nation2019」
となっておりまして、充実した飲食エリアにはフェスのステージもありまして
何倍も楽しめるものになってました。
全国うまいものベースがあって、お昼は広島焼き
いただきました。
天気がよくて暑かったけど海風がとっても心地よかった~
オープニングアクトがあってからの
なんかどうやら、青森ということで、りんごちゃんも登場したようです。
14時からトップバッターは
1.ピコ太郎
いきなりトロッコでの登場
ねぶたの掛け声を交えてしょっぱなから
エンジン全開
自分はすぐ終るんで、しかもトップバッターなんで
最初から全開で頑張らないと~って言ってました。
ごぞんじPPAPをアップル組とパイナップル組にわけての
コール&レスポンス
青森県民として、一番盛り上がったのは、
やはり津軽弁でのラップでしたね。
スクリーンは字幕があったけど
県外から来ていた人たちは、何を歌っていたのか
わからなかったと思うけど
私とみるくちゃんには大うけでした。(笑)
2.ナオト・インティライミ
楽器を背負って一人で演奏して独りで歌って登場
ご当地のモータースクールの歌でいきなり盛り上がりました。
そしてシングルメドレーから
重い楽器を下ろして・・・の歌
歌も最高、MCも面白いし
良かったですね~
ピコ太郎からいろいろと津軽弁を教わったのか
一生懸命津軽弁を話してくれてました。
一緒に踊ったり、ジャンプしたりして
みなさんは、津軽インティライミですって・・・(*^^)v
2015年のエーネの時は、三代目が出たんですが
その時はランニングマンやってくれて
今回はDA PUMP なんで、U.S.A の振りや
ピコ太郎のPPAP おりまぜて、TT兄弟まで・・・
エンターテイナーだな~
kolme(シューティングアクト)
仙台出身の三人組
kolmeはそれぞれの名前の頭文字をとったとのこと
歌もダンスもとっても頑張っていました。
3.w-inds.
デビュー当時、歌もダンスもかなりレベルが高かったのに
テレビ出演しなくなったグループで
テレビ局の忖度の煽りを受けたと言われてますが・・・
久しぶりに見た橘 慶太はかなり痩せた?
でもみんなダンスも歌も最高で
特に橘 慶太のソロのバラード
ファルセットが素晴らしくて、もう聴いていて鳥肌がたったというか・・・
他のメンバーもその歌声に素晴らしかったって言ってたね。
なんかいい歌聴かせてくれてありがとう~って
いう感じでした。
MCでは青森最高ってみんな言っていて
移住したいくらいって・・・(笑)
もっとメディアに登場してもらいたいグループだな~って
改めて感じました。
4.HAN-KUN(湘南乃風)
今回、湘南乃風のファンが結構多くて
みんな遠くから来ている感じでした。
ファン同士「お久振りです」とか挨拶しているのを見て
こうして共通のファン同士が繋がるのっていいな~って
改めて感じました。
私、この時、トイレに並んでまして・・・
全部聴くことは出来なかったけど
いろんな歌をカバーして歌っていて盛り上がっていました。
Rudo-α(シューティングアクト)
沖縄出身のラッパーらしい・・・
たぶん知っている人はほとんどいないんじゃないかな~
でも、自分でいつかは絶対売れて有名になるって
言ってました。
ん~、おばさんにはよくわからない歌でごめんなさい。
5.西川貴教
新人西川貴教だそうです(笑)
残念ながら知っている歌はほとんどなく・・・
でもとってもパワフルでさすがの歌唱力
聴いていて圧倒されました。
髪の毛が金髪になっていて、車のステージ
ステージの端から端まで走り抜けて・・・
与えられた時間は30分しかないのでって
休んでMCというのが無かったな~
ステージ衣装は・・・
胸元の胸筋ばかりに目が奪われてしまいまして・・・(^^ゞ
今回、青森公演にのみ出演のわけは
東北だから・・・だそうです。(笑)
最後に・・・って
生の消臭力~ 聴けた(*^^)v
6.DA PUMP
DA PUMP は2009年のa-nation(味スタ) にも出演していて
私にとっては、その時以来の生DA PUMPでした。
U.S.A からスタート
会場は一番の歓声でした。
一緒にいいねダンス
MCハマーのようなあのダンスに歓声
いきなりテンションマックスになりました。
そして大好きな
if…
再ブレイクする前、DA PUMPといえばこの曲でしたよね?
また生で聴くことができてうれしかった~
そして、この歌も大好き
桜
と続いて、いや~最高です。
ダンスのレクチャーして一緒にジャンプしたり、踊ったり・・・
最後はこぶしをあげて
We can't stop the music でした。
↑
この歌も懐かしかった~
新曲も歌ってくれたし、ほとんどが知っている曲で
私てきにはやはり一番盛り上がったかもです。
7.倖田來未
大トリはやはりこの人
エロかっこいいって言われているけど
それ以外の言葉がみつからないステージでしたね。
ひとりファンの女性を選んでステージにあげての
パフォーマンスはすごいわ~ (ライブでよくやっているみたいですね。)
子供産んで、それであのスタイルをキープしているのはすごいな~
ちょっと誰かと比べてしまったわ。。。(^^ゞ
以前はよく倖田來未の歌は聴いていたけど
最近は全然聴いてないので、セトリの半分以上はわからない曲でした。
わかっていたのは
愛のうた
め組のひと ← 一緒に踊りました。
Livin' La Vida Loca ←カバーしたんですね。
MCもとってもフレンドリーで
こんな素敵なところへ呼んでいただいてありがとうございますって
感謝の言葉も・・・
夕日がとっても綺麗で、ときおり吹く海風に
めっちゃ気持ちいい~って言ってくれました。
倖田來未も私にとっては
2009年のa-nation(味スタ)以来だったので
久し振りに彼女のパフォーマンス見れてうれしかったな~
という感じで
5時間超のライブでしたが
とっても楽しく、あっという間に過ぎたという感じです。



夕日が沈んで
オレンジ色に染まる空と海
とっても綺麗でした。
今回、私にとってa-nationは2015年以来
それも地元青森に来てくれてとってもうれしかったです。
お天気にも恵まれて
ステージの後ろは海という
最高のロケーション
出演してくれたアーティスト
県外から来てくれた人たち
青森っていいな~って思ってくれたらうれしいな~
なんて思いました。
また機会があればa-nation 参戦したいです。
- 関連記事
-
- J-WAVE LIVE 20th ANNIVERSARY EDITION (2019/07/23)
- a-nation 2019 楽しかった~ (2019/07/21)
- EXILE LIVE TOUR 2018-2019“STAR OF WISH” 2/2~3 番外編 (2019/02/23)
スポンサーサイト