
東京ドーム公演
12/10(木)16:00開場 18:00開演
12/11(金)16:00開場 18:00開演
12/12(土)16:00開場 18:00開演

東京ドーム公演も終わって、残りは札幌と福岡を残すのみとなりました。
今回、三代目と同様、東京ドーム公演はとても少なくて、チケットが取れなかった人が
たくさんいましたね。
私は12/12 (土) を月刊枠でゲット
お席はまあ・・・いわゆる天井席でしたけど、とても楽しむことができました。
大阪で見ることができなかった上からのレザー光線がとてもキレイだったんですよね。
中央花道の両側を光が走るんです。
まさにエンターテインメント、豪華なショーを見ている感じでした。
そして、本当にまあ~仲のいいヴォーカル
見ていて思わずほっこりしたり・・・
あっちゃんがとても楽しそうな笑顔いっぱい
歌声も最高~でした。
セトリと詳しい感想は後日あげるとして
今回、アリーナAの最前列で参戦した雪月花さんから
神席ならではのレポをいただいてましたので
そちらを紹介させていただきたいと思います。
雪月花さんはZOOデビュー前のHIROさんを知っているというつわものでして・・・
ZOOのライブにも参戦してたすごい人なんです。
そんな古くからのHIROさんの歴史、EXILE 三代目を見てきて、応援し続けている
雪月花さんの感想にはいつも驚きと感動を覚えてしまいます。
まっちゃん、マキさん、うっさんが今年でパフォーマー引退
今回の神席はそんな雪月花さんへの御褒美だったと思います。
それでは・・・神席レポです。
最前列ならではの醍醐味ってなんだろう?って思いながら開演を待ってました。
で、ステージに上がる階段の数を数えました。10段でした。(笑)
モニターは微妙に歪んでるところがあるのが見えて、解体、移動をすればそうなるよねって思いました。
セットの大きさと後ろの客席を見て人の多さに、スゴイなーと。
この人数を幸せにする為にはこの大きさがないとダメなのかと、それでもチケットが取れない人がいるなんて。
そうですね。東京ドームは超超満員で、アリーナ席もビチビチで
京セラと比べてもかなり密度が高かったように思いました。
スタンド上段までびっしり・・・見切れ席もかなり裏側まで開放してました。
金テープは近すぎてあまり落ちてこない&かなり裂けてました。
今回は平日だったからか、子供の姿をあまり見かけませんでしたね。
まー、チケット代が高額なので子供を連れてって気にならないのかもしれません。
ライブは本当にあっという間でした。
セトリも演出もTHE エンターテインメントって感じですね。
アメージング ワールドに連れて行きたいって心意気を感じました。
肉眼でメンバーの表情が分かる、メンバーが沢山いて誰を見ていいのか分からない
贅沢を堪能させてもらいました。
長女がいたら倒れてたんじゃないでしょうか?
(ちなみに長女の過去一番いい席はサバイバルのアリーナ13列目くらい、近くで三代目の生着替え見せちゃいました)
きゃ~あれは私も近くで見たかった~
良席だと分かって姉もTシャツを買い、同じタオルを持って2人でサンタ帽をかぶってましたが、
周りは同年代の方が多くておとなしめだったので、かなり痛いおばさん2人だったと思います。
最後、NAOTOさんが目の前でめっちゃこっち見て笑ってて
私たちを見て笑ってた気がしてなりません。
そしてここからがメンバー1人1人に対する感想
MATSU
インスタ見てるからでしょうか、EXILEへの愛が溢れる踊りにみえました。
USA
指先の動きの綺麗さにうっとり 草とか木が風に揺れてるようなダンスだなと
TETSUYAとのタップの始まりに火花が見えた気がしました。
MAKIDAI
近くで見るまきさんは年齢を感じさせないシャープな踊りでした
AKIRA
気迫がハンパないですね EXILEを引っ張っていくって決意の表れのようでした
TETSUYA
「柔」って言葉がふさわしいかなと なんとも言えない魅力があふれてました。
KENCHI
「凛」とか「粋」って言葉がふさわしいかなと ケンチマンのような姿も見たかったです
KEIJI
気張らないおおらかさ、グループにとっていい風を吹き込んでくれる存在じゃないかな
私はSECONDの3人がジャケットを羽織って踊る姿は最強だと思ってます。
歌声もネスショウの声かなり好きなのでツアーがすごい楽しみです。
NAOTO
職人だなって思いました。 常に完璧、カメラ大好きですねー
NAOKI
近くて見るとけっこう笑顔で踊ってて、相変わらずの汗の飛び散り具合にワァーってなりました
GUN
どこにいっても自分を貫いていくんだろうなって、今の人気に甘んじない変化も恐れない強さを感じました
ARAN
最後はちょっと疲れが出てたかな? LDHが長いから遠慮してる?ってちょっと思いました
メンディー
とにかく楽しそうでした
世界
躍る姿はキレキレですが、ふとした瞬間に素に戻ってて可愛かったです。
キャプをかぶってる姿はチャーリー・ブラウン(スヌーピー)みたいでした。
大樹
勢いがありました。生大樹のダンスは何回か見てますが、カッコイイなって
かわいいと言われるのとギャップがあってこの子は化けるんじゃないかと期待大
ATSUSHI
安定の歌声 さすがです 安心して聴いていられます
TAKAHIRO
1章の歌を聴いても違和感があまりなく、王子健在だなと キラキラオーラ全開でした。
SHOKICHI
もっと歌が聞きたかったです。
もっと歌いたいだろうにスレないで頑張ってるのはエライなと、かなりカッコよかったです。
ネス
最後は声がちょっとかすれてたかな?
生ネスミスは可愛くて、髪型もヒゲ生えてるのもありかなって思いました。
最後のLOVE DREAM HAPPINES の曲の時にATSUSHIの隣にUSAがいて
歌詞に頷きながらATSUSHIとアイコンタクトしていて考え深かったです。
ATSUSHIの心情を思うと切ないですが、ソロツアーを経験したからでしょうか?
今まであまり感じなかったおおらかさがATSUSHIにあってオリメンがいなくなっても大丈夫だなって感じました。
生意気なこと言ってすいませんm(_ _)m
金髪率が高くなり、みんな色がどんどん白くなってるなーって感じました。
久々なランペを近くで見れたのもうれしかったです。
フリスビーの時の目の前で踊ってて、声をかけたら反応してくれてうれしかったです。
ビックリしている姿がすごく新鮮でした。
みんなかっこよく成長していて誰だかわからなくなってました。
でも、ちょっと態度は良くないかな・・・
ステージにあがっているのに、話している姿を見かけました。
いくらEXILEメンバーが同じステージにいなくても、ランペが好きで見ている人がいるって意識を持って欲しいなと。
デビューを心待ちにしている私としては思いました。
HIROがいなくなったEXILEは、私にとってはちょっと何かが足りないって感じがありましたが
この席は私のことを選んでくれたのかなと、ちゃこさんには伝えたいなと思いました。
雪月花さん、いつもありがとうございます。
普通、人数が多すぎて、自分の押しメン以外はあまり注目して
見ることはないですよね。
そんな中、メンバー1人1人をしっかり見て感想を届けてくれてありがとうございます。
今回でまっちゃん、マキさん、うっさんが抜けて
第一章のメンバーはあっちゃんのみとなります。
変わりゆくEXILE そんな節目のEXILEをしっかり見て欲しいと・・・
まさに選ばれたのでは・・・と私も思います。
- 関連記事
-
- EXILE LIVE TOUR 2015 AMAZING WORLD 12/12(土) 東京ドーム (2015/12/23)
- EXILE LIVE TOUR 2015 AMAZING WORLD 東京ドーム (2015/12/18)
- EXILE LIVE TOUR 2015 AMAZING WORLD 10/25 番外編その2 (2015/11/03)
スポンサーサイト